11月は食べ物の収穫に感謝する【収穫感謝祭】がありました。
ゆりの子どもたちもお家から様々な野菜を持ってきてくれました。

01

持ってきてくれた野菜を並べると、みんな興味津々!!
収穫感謝の礼拝として、大事な食べ物を残さずに食べようねとお話しました。

02

そして、みんなが持ってきてくれたお野菜たちがどんな風に作られて、どんな風に育てられているのか、園の近くにある畑を見学しに行きました。

「あっ、これ!カリフラワー」「これ、何の木?」など畑の中をぐるっと、一周散策しました。

03

翌日は、みんなが持ってきてくれたお野菜を使って、幼児さんがつくってくれたお料理を園庭で食べました。

いつもと違う雰囲気で食べる食事はひと味違ったようで、何度もおかわりする子どもたちや苦手な食べ物にもチャレンジする姿がありました。
(O)

スタッフブログ::ゆりチーム | 04:44 PM | comments (x) | trackback (x)
園医である「もり小児科クリニック」の森先生から、今年も絵本のプレゼントが届きました。

1

2


森先生は毎年クリスマスに絵本を贈ってくださいます。しかも、乳児から幼児までが楽しめるように、幅広い対象年齢に対応すべくたくさんの絵本をお選びくださいます。
絵本は子どもたちの心や発想力などを豊かに育みます。感謝して子どもたちと楽しみたいと思います。

森先生、ありがとうございました!

園長   新井純
『園長ブログ カピバラのひげ』 | 01:36 PM | comments (x) | trackback (x)
世光保育園では、幼児チームになるとグループごとに山のぼりへ出かけます。
春・秋・冬それぞれの山の景色を楽しみ、様々な発見をし、友だちと一緒に登りきった嬉しさを感じながら、山のぼりを楽しんでいます。

この秋、久しぶりに大羊(5歳児)小羊(4歳児)はと(3歳児)、全学年が山のぼりに出かけることが出来ました!


はじめは《大羊グループ》



大文字山は春に続いて2回目。前回は「大」の火床があるところまで登りましたが、今回は更に上をめざして頂上まで挑戦しました!

 

なかなか険しい道もあるのですが、ぐっと足を踏ん張って、「がんばろな!」「よいしょっ!」と、友だちと励ましあって登り続けます。
狭い道はカニ歩きで・・・
時には、手をつないで支えあって・・・
気になる穴や木の根っこに興味津々で・・・



火床まではスムーズな道のりでした!
さぁ!ここからが本番!細い階段を上がって頂上まで向かいます。これまでとは比べ物にならない険しい山道の連続に、足が滑ったり、「おなかすいた・・・」「頂上はまだ?」「疲れた」と弱音がちらほら。

それでも諦めずに登っていき、ようやく到着!!
「やったー!お弁当やー!!」と急に元気も復活して、おいしく幸せなお弁当タイムの後、「大」ポーズで記念撮影♪



疲れたけれど、達成感あふれる秋の大文字山のぼりとなりました!


続きまして《小羊グループ》



小羊さんも春に続いて2回目となる大吉山へ行ってきました!

イチョウの木がきれいに色づき、行く道からウキウキと心が弾みます。



2回目ともなると足取り軽く、「どんぐりあるかなー」「葉っぱがいっぱい落ちてる~」とお喋りしながらずんずん登っていきます。
途中、大きな木が倒れていてびっくり!したり、「恐竜の足みたいや!!」と大きな根っこにびっくりしたり、秋の大吉山には「びっくり!」がいっぱいでした。



木の上に積んである石を見つけて「なんやろ」「だれが乗せたん?」「乗せてみる?」なんて話したり、不思議なこともいっぱいありました。



他にも、どんぐりやまつぼっくり、ほうきみたいな葉っぱ、赤や茶色、黄色の落ち葉も見つけて、保育園までお土産をいっぱい持って帰ってきてくれましたよ!


ラストは《はとグループ》

はとさんは「初めて」山のぼりに出かけました!春・初夏には八瀬のお山遊びには行ったのですが、たくさん散歩して体力もついたので八幡にある石清水八幡宮のお山のぼりに挑戦しました。



電車に乗って出発です♪予定していたよりも早く駅に着いたので、通過する特急電車を見送ってワクワク期待に胸が膨らみます。
ふもとでお山の約束を伝えてから、「さぁのぼろう!レッツゴー!!」



初めてのお山でもズンズン登っていきます。風に吹かれてひらひら舞う落ち葉に気付いたその時!
「どんぐりもあったー!」「みてみてー!ブルーベリーもあったで!」
「オレンジの葉っぱきれい~♪」「これおばけの葉っぱやで」
「よーし、探検するぞー!」



…と、探検隊になるはとさんたち。片道30分のところ小一時間かけて秋さがしを満喫しました!



頂上でお弁当タイムです。「おいしいねぇ♡」とパワー充電し、眠気に負けないうちに帰らないと!と保育園まで最後の力を出し切って帰ってくることができました。
憧れの山のぼり、大満足だったはとさんです。


これから冬がやってきますが、寒さに負けない元気な体作りをして、今年度最後に冬の山のぼりに行けたらいいなぁ~と思います!
(お)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 06:56 PM | comments (x) | trackback (x)
1
はっぱ、ねっこ、各部屋でしいたけ栽培をしました。


最初はこんな感じでした。「これはなんだろう?」初めて見る物体
2


恐る恐る触ってみたよ
3


こんなにいっぱい出来たね
4


はっぱグループの収穫の様子
ポロって採れたよ
5

6

7


ねっこグループの収穫の様子
「こうやって優しく採ってね」って教えてもらったよ。
8

うわーっ!採れたー!
9

10

11


においをかいでみたよ
12


それぞれのお部屋で
こんなにいっぱい採れました
13


この日の給食で天ぷらにしてもらって食べたね。
美味しかったー!
14


15
美味しくいただいたので、ちょっとお休みです。
また出来る日をお楽しみに(^^)
(M)

スタッフブログ::ぶどうチーム | 04:34 PM | comments (x) | trackback (x)
アッという間に12月ですね。
これから寒さも厳しくなってきますが、温まるものを食べて、体調に気をつけましょう!

12月の献立表です。
2023年献立表
給食便り | 03:25 PM | comments (x) | trackback (x)
10月は楽しいゲームがいっぱいのおばけランドをオープンしました!
”おばけランド”でどんなあそびをしようかな?
どういうゲームなら面白いかな?
のあ・むぎチーム、はと(3歳児)・小羊(4歳児)・大羊(5歳児)の
6グループに分かれて、それぞれみんなで考えました。

のあ・はとさんは おばけ運び!


2本の棒などでおばけを挟み、落とさず運んでゴールの箱まで
入れることができるかな?
おばけをたくさん乗せて運ぶ子もいました。

むぎ・はとさんは ボール投げ!


おばけの口の中にボールを投げ入れていくゲーム!
投げているうちにおばけと距離が近くなっている子も・・・。

のあ・小羊さんは おばけ釣り!


釣り竿を持って真剣な顔つきでおばけ釣りに
挑む子どもたち。釣れると大喜びの
子どもたちでした。

むぎ・小羊さんは おばけ探し!


限られたエリアの中に潜むおばけを
見つけ出すゲーム。スコップで掘って
おばけ見ーつけた!

のあ・大羊さんは おばけたたき!


箱から出てくるおばけをたたくゲーム。
もぐらたたきのようにポンポンと
素早くたたいてました。

むぎ・大羊さんはおばけのボーリング!


ボールを転がした先にあるのは、おばけのピン。
いっぱい倒すぞ!と狙いを定めていた
チャレンジャー達でした。

おばけ尽くしであそんできましたが・・・
2日間のごっこあそびを通して友だちとのやりとりを
たくさん楽しみました。


(H)

スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 05:08 PM | comments (x) | trackback (x)
 当日の朝まで心配されたお天気も、出発するころにはお日様も顔を出し、暑くもなく、寒くもなく、絶好の遠足日和!。実は、ゆり担任の中には”晴れ女”がいるのです・・・(さて、誰でしょう?)


 
 「神様、どうぞ、往復の道々,けがをしませんように、事故にあいませんようにおまもりください」みんなでお祈りしていざ、出発です。



 桃山御陵内を抜けて桃山城に着きました。ここからは、ロープを離してひとりで歩きます。どこからか、キンモクセイの良い匂いがしてきたよ。



 野球場横を通って、目的地まではもう一息!


 
 「あっ!どんぐり、み~つけた!」「松ぼっくりもあったで!」「せんせい、みてみて~」 実はこの場所は、知る人ぞ知る、丸まる太ったどんぐりが落ちている㊙の場所なんです。




 漸く着いた、北堀公園。長い滑り台が目の前に!
 ちょっぴり尻込みしていたお友だちも、工夫して楽しく滑ったよ!



 滑り台で豪遊(!)した後は、待ちに待ったお弁当タイム。おうちの方、お忙しい中、園のリクエストにお応えいただき子どもたちが好きなものをたくさん詰めた愛情弁当をありがとうございました!
 


 美味しいお弁当を食べた後は、束の間ののびのびタイム。早く食べ終わった子から、自由に探索して、気持ちもリフレッシュ!さあ、帰りも気を引き締めて帰りましょう!

 という事で、無事に全員揃って保育園に帰ってくることが出来ました!お弁当遠足を経た子どもたちの顔は、疲れはあったとは思いますが、みんなキラキラ✨輝いていました!
 嬉しい秋のひと時と、子どもたちの成長に感謝です。(T)



スタッフブログ::ゆりチーム | 05:09 PM | comments (x) | trackback (x)
2023年11月献立表です。
11月献立表
給食便り | 08:48 AM | comments (x) | trackback (x)

【お芋堀り】

ゆりのお庭がお芋畑に変身。
以前幼児さんがお芋堀りでとってきたお芋を
お裾分けしてもらい、ゆりさんたちもお芋堀りごっこを楽しみました。



スコップを持って見つけるとあったー。と喜んで見せに来てくれました。





【夜店ごっこ】

お部屋では、ゆり祭りがオープンしました。
りんご飴、かき氷、金魚すくい、ゲーム遊びなど。。。
さて、どこに行こうかなー。





おもちゃのお金を渡して、保育者や友だちとやりとりをしながら楽しみました。





(H)
スタッフブログ::ゆりチーム | 04:38 PM | comments (x) | trackback (x)
毎年、「魚を知る日」と題して、小羊・大羊の子どもたちの前で、尾頭付きの魚をさばきます。
食材そのものの姿や変化を見せることで、命あるものをいただく大切さなどを伝えています。

魚は、どこにいたのかな?どうやって、みんなの前までやってきたのかな?
海の中を泳いでいた魚をみんなが「食べる」ということは、どういうことかな?と、いろんなことを考えます。

今年も、小羊さんには「ごま鯖」、大羊さんには「鯛」を見たり、触ったりしてもらいました。

202310-1

202310-2

「舌が銀色やー‼」
「口からのぞいたら、下までつながってるでー‼」
「歯がある‼ 歯みがきしてるんかな?」
と、子どもたちが気付いたことや感じたことを、教えてくれました。

次は、魚の体の中も見てみよう!

202310-3

「ザリッザリッて音がする‼」と、包丁が骨にあたる音を伝えてくれたり、
「青い魚やから、体の中も青色やと思ってたら、赤色やん‼お肉みたい‼」という子もいました。

202310-4

骨や目にも興味津々‼ 目をグリグリしてみると、中から丸い球が出てきましたぎょ


🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟


大羊の子どもたちには、鯛を見てもらいました。

1

2

触れて感じた言葉が、どんどんと出てきます。
さばかれていく鯛を観察して、たくさんの気付きもありました。

3

4

男の子たちは、内臓にも興味津々‼
むにゅむにゅ、ぷにぷにしてるのが面白く、ずっと触っていました。

みんなは毎日、他の生き物の命をいただいて成長しています。
「いただきます」という言葉は、感謝の気持ちを表す言葉です。命をくれた鯖や鯛に感謝し、さばいた魚は煮付けにして、幼児チームのみんなで分け合っていただきました。(M)


給食便り | 01:39 PM | comments (x) | trackback (x)

pagetop