2023,09,14, Thursday
7月、8月といい天気が続きすみれさんはたくさん夏のあそびを楽しむことができました。
その様子を今回は少しですがご紹介します!
☆どろんこあそび

初めての感触に驚いていた子もいましたが、回数を重ねるごとに遊びはどんどんダイナミックに!顔や足がどろだらけになるくらい楽しんでいた子もいました
☆片栗粉

「何だろう?」と不思議な顔をしながらさわりはじめ、お水を入れるとコロコロ固まったりトロトロになったり、
触れるようになると今度は手のひらで「キュッキュッ」とコネコネ遊んでいる子もいました
☆泡遊び

手につくとニギニギ

感触を確かめてみたり、「おいしそー」と食べてみようとしてみたり(笑)
泡に興味津々のすみれさんたちでした!
☆寒天あそび

ちぎってみたり、つぶしてみたり、カップの中にたくさん寒天を入れてスプーンでツンツンしてみたり食べ真似してみたりそれどれの楽しみ方であそんでいました
☆絵の具あそび

筆や手を使ってぬりぬりペタペタ!手や足にもたくさん塗って手足が水色やオレンジになっている子もいました(笑)

だんだんと慣れて触って遊べるようになった子や大胆だったあそびがさらに大胆になった子、慎重派で恐る恐る触ってみる子など
いろんな姿を見れたすみれさんの夏でした。
これから秋になり今度はどんな姿を見せてくれるのか楽しみです
(M)
スタッフブログ::すみれチーム | 04:41 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,07,10, Monday
あつーいあつーい夏がやって来ましたね。
あたらしいお友だちもどんどん増えて9名になったすみれさんたち。
色んなあそびに挑戦しています。
そんな最近の姿をご紹介します。
【室内あそび】
お部屋やホールでボールを追いかけたり、ゲームボックスに入ってみたり、たくさん身体を動かしながら楽しんでます。
【お庭あそび】
はじめは“どこ??”と不安げな子もいましたが、慣れてきて砂を触ってみたり、ぶどうさんに混ざっておままごとしてみたり♪
【えのぐ】
“なにこれ!?”と不思議そうに手についた絵の具を眺める子、びっくりして泣く子、全く平気でぬりぬりする子など色んな姿がありました。
【花の日礼拝】
たくさんのお花に囲まれながら、絵本を読んだり、讃美歌を歌ったり“みんなもお花たちのように神様や周りの人たちに愛され守られながらおおきくなっていきますように”という思いを込めてお祈りしました。

礼拝後には毎日お花を眺めてみた日少しさわってもみましたよ。
【湯水あそび】
あつーーーーくなってきた今日この頃。湯水あそびデビューもしました♪バシャバシャと水しぶきを上げて楽しんでくれたいます!!
これから夏本番!!いろんな夏のあそびに挑戦していきたいと思います。(k)
スタッフブログ::すみれチーム | 12:12 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,06,06, Tuesday
すみれさんでの園生活が始まり早いもので2か月が経ちました。
最初は初めての園生活に不安で泣いていた子どもたちもだんだんと笑顔で過ごせる時間が増えてきました。
そんなすみれさんの園生活をすこしですがご紹介します!
最初は、お集まり!

みんなで絵本を見たり、名前呼びでは自分の顔写真にタッチ

できた子もいました

お部屋あそび

.jpg)

お友達大好きなすみれちゃんたち、なにしてるのかな?と近くに行ってみてみたり「きゃーきゃー」とっても賑やかですよ
お散歩へ行ったり!
(行き)

(帰りはみんな夢の中へ・・・ZZZ)
そのあと給食を食べたり、ミルクを飲んだりしてたくさんお昼寝したあとは、また元気に遊び始めるすみれさんたちなのでした
(M)
スタッフブログ::すみれチーム | 02:36 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,03,14, Tuesday
少しずつ暖かくなってきて春の訪れを感じる季節となりましたね。
あんなに小さかったすみれさんたちも、すくすく大きくなり、ぶどうさんに進級!!
進級前に少しずつぶどうさんに慣れていけるように、ぶどうさんのお部屋で遊んだ様子を少しですがお届けします。
「おままごと」

ごはんを作ったり混ぜたり、、、特にすみれさんになかったキッチン台は、蛇口を回してみたり、水を汲む真似っこをしたりと大人気でした♪
「壁掛けおもちゃ」

色んなところに楽しいおもちゃを発見!!「これはなんだ?」と興味津々触るのでした。
「いろんなあそびを楽しみました」
赤ちゃんのお世話に、ボール遊び、色んなところを探索したり、、、それぞれ好きな遊びを見つけて楽しむことが出来ました。
「収穫」
秋から育てていたラディッシュも収穫!!給食室に調理してもらいみんなで美味しくいただきました。
コロコロ寝ていた子が歩けるようになったり、言葉がでてきたり、、、人見知りしなかった子がするようになったり、イヤイヤが始まったり、、、、身も心もぐんぐん成長中のすみれさん。
泣いたり怒ったり大笑いしたり、一緒に成長を見守らせていただけたこと大変うれしく思います。
1年間ありがとうございました。
ぶどうさんでもいっぱい楽しんでね♪(K)
スタッフブログ::すみれチーム | 01:18 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,01,27, Friday
早いもので1月も後半に入りました。新しい年を迎え,子どもたちはそれぞれに逞しい姿を見せてくれています。
そんなすみれさんの”秋後半”を改めて、お伝えしたいと思います。
<おさんぽ・桃山駅へGO!>
ヨイヨイ、トコトコと歩けるようになったお友だちも出てきましたよ! 自分の足で歩けるのってうれしいね!
乳母車チームは、乳母車から降りて、歩けるお友だちは自分で歩いて、電車を見学。「くるかな、くるかな?」「きたーーーーー!」
<おさんぽ・大光明寺陵>
初めての、通称”光明さん”へお散歩に行きました。小さい秋をいっぱい見つけたよ!
<収穫感謝礼拝>
絵本を見聞きして、神さまがくださったお恵みに「ありがとう」をしたね。その後は、大きな本物のお野菜にさわってみました。ついついお口が開いてしまうお友だちもいたね
<アドベント礼拝>
アドベントのお話を4回にわたって聞きました。ろうそくに火を灯すと、真剣な表情のすみれさん。
みんなでイエスさまのお誕生を楽しみに待ちました。
<おもちつき>
幼児さんのお餅つきを見学しました。臼を突く杵の迫力ある音に釘付けのすみれさん。幼児さんになったら、あんなふうにできるかなあ。
お部屋に帰って「おもちつきごっこ」をしました。なかなか力強いすみれさん!
小麦粉粘土でお餅を作れるかな? 伸びる粘土を、期待を持って見ている可愛いすみれさん。月齢大のお友だちは丸めることも出来るようになってきたね!
ということで、「秋~冬」も良い時間を過ごすことが出来ました。
すみれの日々ももうあと2カ月ほど。いよいよラストスパートです。
寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしたいと思います!
(T)
スタッフブログ::すみれチーム | 01:19 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,11,15, Tuesday
秋晴れが気持ちよく、戸外あそびを楽しめる季節になりました。
ぐんぐん成長して春とは違ったあそびを楽しんでいるので、秋の戸外あそびの紹介をしたいと思います。
<お庭>
ビールケースを机に見立てて、おままごとをしたよ!!
シートの上で葉っぱに手を伸ばしたり、おままごとを楽しんだりしているよ♪
バランスボールを押すのもお手の物!!
<お散歩>
座るバギーと立つバギーに乗って、御陵さんの参道へ行ってきたよ!
揺れが心地よくて、御陵さんに着く前に寝ちゃったよzzz
素敵な石をどうぞ!!
「秋」をみーつけた!!
シートに座って、砂利を触ったよ!
砂利道もとっても上手に歩けたわ!ウフ♪
桃山御陵の参道に遊びに行っています!初めは、場所見知りしている子もいましたが、少しずつ、先生から離れて楽しめるようになってきました♪
自分の足で歩いて、石を探しに行ったり、ハイハイで砂利道を歩いたりと自力で、興味のある所へ向かう子が増えました♪
落ち葉やどんぐりを拾う子、先生に「どうぞ!」と見つけたものを渡す子、散歩している人にバイバイと手をふる子、と秋を見つけたり、先生やお友達、地域の人とのやりとりを楽しんだりする場面も増えてきました!!
気持ちの良い秋晴れの下、どんどん体を動かして秋を肌で感じて、戸外遊びを楽しみたいと思います♪
(S)
スタッフブログ::すみれチーム | 04:44 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,09,26, Monday
やっと少しずつ秋らしい気候になってきましたね。
遅ればせながら、いっぱい楽しんだ夏のあそびの様子をお届けします♪
「湯水あそび」
個別のタライにチャポン!!
湯水を叩いて水しぶきを上げたり、おもちゃをなめなめ楽しかったよー。
「色水あそび」
色んな色のお水に初対面。見つめてみたり、汲んだり、流したり♪
「寒天あそび」
食紅で色付けした寒天。持ってみたり、握ってプルプルな感触を体験したよ。中には「おいしそ~」と食べそうになる子も

!?
「えのぐ」
パンパンぬりぬり。えのぐだらけで遊んだよ
「あわ」
つんつんしたり、スポンジモミモミ。あわあわになったよ。
「どろんこ」
裸足でお庭にレッツゴー!!砂や泥にいっぱい触れたよ♪
「片栗粉」
粉やお水を加えたトロトロドロドロを味わったよ。
色んな遊びを楽しんだすみれさん。
初めから大胆な子や、意地でも触ってみない強い意志を感じる子

、少しずつ慣れてやってみる子.・・・色んな姿がありました。
お部屋でも、ハイハイができるようになったり、歩けるようになったり、身も心もすくすく成長中。
秋はどんな姿を見せてくれるか楽しみです♪
(k)
スタッフブログ::すみれチーム | 02:35 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,07,05, Tuesday
あっという間に7月‼ 今年の梅雨は思いがけず短く、早くも真夏の暑さに困惑気味?ではありましたが、沐浴やシャワーをしたり、6月最終日には、ベランダで湯水あそびもスタートし、工夫しながら、快適に、楽しく

過ごしています!
そんなすみれチームの6月をご紹介します。
【花の日礼拝】
お花を飾って、礼拝をお捧げしました。「ひまわり」の絵本にも、興味津々のすみれさん。身を乗り出して、お花が咲く様子を見入っていましたよ。
また、本物のお花を近くで見て、匂いをかいで、優~しく触ってみたり、中には、お口を開けるお友だちもいたね
お礼拝の後にまたじっくり見てみたよ。
【おさんぽ】
バギーに乗って、ご近所を一丁周り! 行く道々にもきれいなお花がさいていたね


【おままごと】

何でも食べる子 丈夫な子~、と歌や食前のお祈りがあそびの中でみられるようになりました。スプーンですくって「あ~ん」と食べる真似っこも上手だね。
【小麦粉粘土】
小麦粉粘土に挑戦!スベスベの感触が気持ちいい? 小さいお友だちはナイロン越しにモミモミ。
【お庭】
月齢の小さいお友だちも一斉にお庭に出られるようになりました! 妹の姿を見つけたお兄ちゃんも一緒に遊んでくれました
【流行りの・・・?】
イマドキ?のおもちゃがお部屋に登場! 既に知っていたお友だちは、楽しみ方を教えてくれたよ。
季節柄過ごしにくかったり、体調を崩してお休みが多かった6月ですが、最終週には全員出席が復活しました。いよいよ本格的な夏のあそびがスタートします。月齢に沿って、その内容は異なりますが、それぞれの「夏」を満喫したいと思います。その様子は次号でご紹介します。乞うご期待!
(T)
スタッフブログ::すみれチーム | 05:38 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,06,06, Monday
大泣きからスタートしたすみれさんも少しずつ、園生活にも慣れてきて、お家の人とニコニコでバイバイ出来たり、お友だちと同じ空間で遊びを楽しむことができるようになりました。
そんなすみれさんのあそびの様子を少し紹介します!
☆お部屋のおむつ台の下は、トンネルになっていて、月齢の高いお友だちに人気のスポットです。
☆鏡も人気のスポットで、鏡に映る自分に「こんにちは!!」
そして、思わずニッコリ!!
☆寝返り出来て自分でもビックリ!!
☆横のお友だちとお手てをつないだり!!
☆つかまえた~♪
☆パンパンパン!!これはなあにかな?
☆つかまり立ちできたよ♪いないないばあ!
☆もうちょっとで届きそう!!
☆畳坂に挑戦
☆ウレタン山にものぼったよー!!
入園して2カ月。びっくりするぐらい動く範囲が広くなったり、寝返りに成功したり、つかまり立ちやタッチができたり♪と夏に向かって、ますます楽しみが増えるすみれさんです!!
(S)
スタッフブログ::すみれチーム | 01:54 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,02,16, Wednesday
「お正月遊び」
コマづくりをしました。
色ペンで紙のお皿に描き描き、ペタペタ
クルクル難しいけど廻してみたよ!!
「ゆうびんやさんごっこ」
日替わりで、大羊さん、のあさん、むぎさん、ゆりさんの郵便局が開局しました!
みんなでお金を持って、ハガキを買いに行きます。
初めて入るお部屋に緊張したり、たくさんの人に圧倒されたりしていた子も、何度も買いに行くことで段々楽しみに♪
郵便屋さんも優しく「どのハガキがいい?」と選ばせてくれましたよ。
買ったハガキをお部屋に大事に持って帰り、色ペンでお手紙を描きました!!
描いたハガキを持って投函!!
背が届くお友達は自分で手を伸ばして投函!!
投函したら、またお金を握って買いに行って!と何度も楽しんで、たくさんお手紙を出したり、お手紙をもらったりしましたよ♪
「雪が降ったよ!!」
雪が降った寒い朝、すみれさんに先生が雪を持ってきました。
固まる子、おびえる子
2人でツーン!!
雪遊びに夢中な子
と反応も様々でした!!
寒い日が多かったですが、お正月遊びや郵便屋さんごっこを楽しんだり、雪を触ってみたりと室内で普段と違う遊びを楽しんだ1月でした!(S)
スタッフブログ::すみれチーム | 03:38 PM | comments (x) | trackback (x)