先日の魚を知る日として大羊さんの前での鯛の解体に続き、今回は小羊さんの前で鯖の解体を行いました🐟

30センチを超える立派で大きな鯖に思わず「うわぁ~~!」と声がでる子ども達。





「早く見たい!触りたい!」という気持ちをぐっと抑えつつも、魚を横目に見ながら手を洗います。

いざ、始まるとしっかりと先生のお話を聞きながらも大興奮!



いつも給食でもいただいている鯖ですが、この姿で鯖を見るのは初めてで、あまりしっくりこない子もいましたが〝命にありがとう〟という気持ちを込めて毎日頂きますしようね。
というお話をした後、解体がスタート!

まずは魚に触れる子ども達。





思い思いの素直な感想がとても素敵でした!

内臓などを取り出し、頭と尻尾を残しての三枚おろしに!
保育園では業者にお願いして、骨なしの切り身を使用しているため、子どもたちが食事中に骨に出くわすことはめったにないので
「魚にはこんなにも骨があるんだよ~」というお話もしました。







様々な発見をしてくれた子どもたちでした♪




捌いた鯖は、世光保育園定番メニューの〝鯖のみそ煮〟にして
みんなで分かち合いながらお魚に感謝していただきました。


(N)
日中のぽかぽかとしたお日さまがより暖かく感じられる程、朝晩は、より冷えを感じるようになってきましたね。11月の給食やおやつには、秋冬限定の定番メニューである〝あんかけうどん〟や〝グラタン〟が出てきます。あったかいものを食べて、元気いっぱいあそびましょう。
2024年11月献立表
毎年恒例の<魚を知る日> 
10月8日に大羊さんの前で、鯛の解体をしました!

大きな鯛を目の前に、「わーーー!!!」と、うれしい気持ちと、ちょっと怖い気持ちの大羊さんです。

「まずは、海の中で泳いでいたそのままの姿を、触ってみよう!」
たい
「キャー!!でかっっ!!」 

たい2
「さばみたいなにおいがする!」 「つめたくて、きもちいい!!」 「くさいっ!」
口の中をのぞいて、「はがあるーー!」 「したは?あったーー!!さわりたーい!」
目を触って、「ゼリーみたい!」と、
みんな、大興奮ですにかっ

さばく前にから、「おいしそう!!」という子もいましたぎょ

うろこ取りで、鯛のうろこをとっていきます。
「次は、”うろこ”をとっていくよー!”うろこ”って知ってるかな?飛ぶから気をつけてね!」
たい3
うろこを手にとり、
「シールみたい!」 「こおりみたい!こおりネイル!かわいい💕」 「かわくとパラパラして、貝みたい!」
うろこを透かして、「とうめいで、ピンク色や!」
「コンタクトみたい!」と、鯛の目に、うろこをつける子もむむっ

次は、包丁で、いよいよ鯛をさばいていきます。
たい4
その様子を見て、
「ちょっと、ごめんねしくしく」と、鯛に優しく声をかける子もいました。

「おしりから、穴あいた!」

そして、中が見えて、みんなビックリぎょ

内臓を取り出します。
たい5
黄色や緑色のものがみえて、
「きゅうり、あった!」 「とうもろこしや!」 「チーズみたいなものがあるー!」
見えた色の野菜を子どもたちがつたえてくれますが、、、

「海の中に、野菜はある??魚は、海の中にいるから、海の中の物食べてるんちゃうかー」と、先生が伝えます。

内臓を取り除き、身と骨に分けて、触ってもらいました。
たい6

たい7
「なかに、あかいのある!」 
”エラ”を知っている子もいました。

たい9
骨だけになった鯛を持って、
「うすくて、むこうまでみえるかもーー!」とのぞいたり。

たい8
たくさん、鯛に触れました。

最後に、私たちの体は、いろいろな命をいただいて、じょうぶな体が作られているという事を伝えました!


さばいた鯛は、ごぼうと炊き合わせにして、
たい9

きれいに完食しました✨
たい10
(W)
9月の暑い日、子どもたちが楽しみにしていた「流しそうめん」をしました太陽
待ちに待った、流しそうめんの日。
お部屋でポテトサラダを食べた後、各グループ毎にお庭に出て、準備万端‼

まずは、はとグループ音符

流しそうめん-はと

保育園での流しそうめんに、初チャレンジ初心者流れてくるそうめんを真剣に見つめ、いざキャッチチョキ
見てみて~にかっと、にんまり顔の子どもたちです♪

次は、小羊グループ音符

流しそうめん‐小羊

早く流れてこないかな~と、のぞき込みながら待っています‼

最後は、大羊グループ音符

流しそうめん‐

待っていました‼と言わんばかりに、食べ進めます‼
そうめんを食べる前に、ポテトサラダをおかわりしていた子もいたそうですぎょ

流れてくるのは、そうめんだけではなく…実は、きゅうりやパイナップル、みかんなどの変わり種もありましたチョキ細長くないものは、取るのにも一苦労⁉それでもみんな、楽しみながら頑張って食べていました。(M)

10月献立表です。
10月献立

少しずつ、秋の訪れを感じられるようになってきましたね!
秋といえば、運動の秋!読書の秋!そして、食欲の秋!!
たくさんあそんで、たくさん食べて、元気に過ごしましょうにかっ
そして、季節の変わり目で、体調を崩しやす時期でもあります。
疲れも出やすいので、無理をせず、休息もとりましょうZzz
9月の献立表です。
毎日ベタベタとした暑い日が続きますが、しっかりごはんを食べて元気に過ごしましょう♪
9月献立表
夏献立の副菜に、旬野菜の”とうもろこし”を提供しました🌽
毎年、幼児クラスの子どもたちに皮むきのお手伝いをお願いしています‼

お部屋に皮つきのとうもろこしを持っていくと、子どもたちが集まってきましたにかっ

「皮むきのお手伝い、お願いしまーす!」

お部屋にきた”とうもろこし”を手に取り、観察するこどもたち。

もろこし1


先生が一本剥いてみると、、、



そして、皮むき開始‼
もろこし2








皮をむいたとうもろこしを、みんなで協力して給食室に運んでくれました!


「ありがとう!!」


お手伝いをした部屋も、子どもたちが掃除をして

ピカピカになりました!
(w)
今年もおやつの時間に、子どもたちの目の前ですいかを切りました!

大きな、大きな、”すいか🍉”

「みんなー!今日のおやつは、”すいか”です!先生の顔とすいか、どっちが大きい??」

子どもたちは、「すいかー!」と、
大きな声で、答えてくれて、先生も一安心(笑)


早速、すいかを切っていきます!
すいか4


真ん中に切り目を入れて、半分に割れると、、、
すいか5

大きな歓声があがりましたにひひ

切り分けたすいかをみんなで、

すいか3

おいしくいただきました!!
(w)
2024年8月の献立表です。
2024年8月献立表
2024年7月献立表です。
7月献立表

pagetop