2025,03,21, Friday
ゆりの部屋では目新しい遊びがいっぱい!!
おめめキラキラ様々な遊びを楽しみながら、ゆりのお部屋や生活などに慣れていってくれました♪

ゆりのお部屋でみんなでおあつまりしたよ♪
おままごとに汽車、キングブロックにパズルや指先あそび等等混じりあいながら楽しみました。
はじめは大泣きだった子もニコニコご機嫌さんで遊べるようになったり、ハイハイだった子が走れるようになったり、いーっぱいお喋りするようになったり、お友達と交わって遊ぶようになったり、、、みんな本当に身も心も大きくなりましたね♪
あっという間だった一年間、沢山ありがとうございました。
ゆりさんも目一杯楽しみながら、これからもみんなに愛され守られながらすくすくおおきくなってね♪(k)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:52 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,03,21, Friday
ゆりさんに向けて、はっぱさん、ねっこさんで沢山一緒に遊んだり、ゆりの部屋へ行き、始めは”遊ぶだけ”、から給食、お昼寝と少しずつ新しい環境に慣れていきました。
《誘導ロープ》
はっぱさんはひと足早く誘導ロープにはデビューしていたけれど、ねっこさんは初体験

先ずはお庭で電車ごっこ🚃

ドキドキワクワク、誘導ロープ!😊
《おさんぽ》
はっぱ&ねっこでご近所一丁周り。「車、来ましたー!」と教えてくれるお友だちもいたね
車やバイクが来たら、ねっこさんも上手に”ぴったんこ”と止まって待つことが出来ました!
《お店屋さんごっこ》
おままごとで遊んだ食べ物やお洋服を商品にして「🍇お店屋さん」を開店しました
「いらっしゃいませ~」元気いっぱいの店員さん
「ください」「どうぞ」のやりとりも出来るようになったね
《買ったものはイートインコーナーで》
ひとりでゆっくり堪能するお友だち、何人かで賑やかに食べるお友だち、それぞれに楽しいお食事タイム



《最新のお洋服もGET!》
サングラスやお帽子、スカートにズボンetc…粋なポーズも決まっているよ
後編へ続く!!(T)
この記事には続きがあります▽
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:49 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,03,13, Thursday
早いことに今年度も残すところあと半月ですね!
2月はトマトグループ最後のイベント『オリエンテーリング』をしました。
「はとさんよりたかくするよ!」と目標を立ててがんばって組み立てました。壊れても何回も何回も挑戦しました。
魔法の絨毯に乗っておでかけ~~
はとさん小羊さんを乗せて出発!力持ちで頼もしい大羊さんです。
シャカシャカ楽しいマラカス!
どんぐりやビーズを入れてかわいくデザインして完成!!最後はトマトグループで1曲披露♪

「かたつむり」にする?「いもむし」にする?相談して決めました。
おおきないもむしやかたつむりがたくさんがいっぱいになりました。
グループごとに少しずつ色を塗って完成させました。
くっつけると

じゃーん!のあ・むぎで1つずつおおきな海の絵になりました。
1年間トマトの苗植えから始まり、おやつを一緒に食べたりいろんなことを一緒に活動してきました。
最後みんなでたのしく遊べてよかったです。
(n)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:05 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,03,11, Tuesday
本格的に寒くなり冬本番となってきましたね
冬もすみれさんたちはクリスマス、郵便屋さんごっこと盛りだくさんで過ごしました
今回はその様子を少しですがご紹介したいと思います。
最初はクリスマスです!

すみれさんたちが大好きな音楽に合わせて、鈴をもって、ダンスしたり、リズムの動きをみんなでしたり緊張しながらも楽しんでいたすみれさんなのでした
続いて郵便屋さんごっこです。お家でもたくさんのお手紙を書いてくださり参加していただきありがとうございました。

1日目からそれぞれクレパスやシールを使って一生懸命お手紙を書いていましたよ。お手紙が書けたらみんなで投函!
最初はみんなお外に行くのかな?という感じで保育者についてきていましたが、
2日目になると、手にハガキを持つとわかるようでポストまで猛ダッシュしていました。投函できると保育者の方を見て(できたよ

)とニッコリ笑顔のすみれさんたちなのでした
すみれでの1年間本当にありがとうございました。最初はとっても小さかった子どもたちですが、どんどん大きくなり今では身も心もお兄さんお姉さんに!服の脱ぎ着や食事など身の周りの事も少しずつ自分でやってみたい気持ちが芽生えてきたり、遊びの中でもお友だちのあそびに興味津々で隣にちょこんと座ってみたり、真似っこしてみたり、気になりすぎてズンズン突進していってしまったり

もありましたが、お友だちのことが大好きなかわいいすみれさんたちでした。
ぶどうさんに進級しドキドキ、わくわくなことがたくさんあると思いますが子どもたちのそんな姿も見守っていけたらと思います。本当にありがとうございました。
(M)
スタッフブログ::すみれチーム | 03:38 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,02,10, Monday
寒い日も多い1月でしたが、こどもたちは部屋でも外でも元気いっぱいでした。
1月と言えば、世光保育園恒例行事の郵便屋さんです。順番にお仕事を担いながら、&はがきのやり取りを楽しみました。
お家の人からも沢山のはがきが届き、喜ぶ子どもたちでした。
1月と言えば、お正月(伝承)あそび!!色んな遊びを楽しんでいました。

こま回しは、紐を巻くだけでも至難の技、得意げに回す保育者のコマを見て、「どうやったらまわるの~」と挑戦していました。
木こまはよく回り「たのしい~」色んな回し方や友だちと長さを競い合い楽しんでいました。

自分で凧を作って園庭を走り回ったり、福笑いで、大笑いして寒さも吹き飛ばす子どもたちです。
カルタも大好きです。はとさん・小羊さんも大羊さんに交じって中々の奮闘ぶりです。

大羊さんは、自分の名前の文字カルタも作ってみんなで遊びました。
あやとり遊びも人気です。どんどんいろんな技を吸収していくこどもたち、ほんとすごい!!

大羊さんは、これまた恒例となってきたマフラーづくりをしました。
「ぼくは、ネックウオマーにしたい」「わたしは、ぼうし」と作りたいものを。ある子は素早く。ある子は根気よく作り、冬大文字山登りにつけていきました。
身体も動かしたいよね。と、ホールでアスレチック遊びもしました。

飛んだり・跳ねたり・くぐったり汗までかいてグルグル動き続けるのでした。
のあチームとむぎチームのお部屋を使って大型コーナー遊びもしてのあむぎが交わっての遊びも楽しんだ子どもたちです。
のあの部屋
のあの部屋ではクレパス画や粘土。課題製作や自由製作をお友達と一緒に楽しんでいました。
共同でクレーンゲ―ムを作っているこどもたちもいました。
むぎの部屋

むぎの部屋では子供たちの大好きな井型ブロックとカプラのコーナー!!のあさんのお部屋の物も運んできたのでいつもの倍の量!!に、わくわくで作っていました。
まだまだ寒い日は続きますが、色んな遊びを楽しんで風邪なんか吹き飛ばし元気に過ごしていきたいです。(日)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 12:45 AM | comments (x) | trackback (x)
2025,02,04, Tuesday
みなさん、お正月は楽しく過ごせましたでしょうか?
お正月の休み明けには、「お餅食べたよ~」「凧あげしたよ~」と嬉しそうに報告してくれるこどもたちでした。
新しい年がスタートし、1月も楽しいことをいっぱいしました。
ごっこ遊び(レストラン、美容院)をしたり、1月ならではのお正月あそびやゆうびんやさんごっこを楽しみました。
その様子をちょっと覗いてみましょう。
【コマ回し】

「いっせ~の~で!!」と一緒に回したよ。

紙コップにペンでカラフルに絵付けした自作のコマ。
上手にクルクルと回して楽しみました。
【凧あげ】

ほら、フワフワとんだよ。

わ~い、たっのしい~~~!!

自分たちで作った凧を持って園庭で元気に走り回りました。
楽しすぎて、何周走ったかな!?
【ゆうびんやさんごっこ】
☆大羊さんのゆうびんやさん☆

1日目は大羊さんのゆうびんやさん。ホールまでハガキを買いにいったよ。
☆のあさんのゆうびんやさん☆

2日目はのあさんのゆうびんやさん。のあさんのお部屋にハガキを買いに行ってきたよ。
☆むぎさんのゆうびんやさん☆
.JPG)
3日目はむぎさんのゆうびんやさん。むぎさんのお部屋にハガキを買いに行ってきたよ。
☆ゆりさんのゆうびんやさん☆
4日目は待ちに待ったゆりさんがゆうびんやさんになる日。
わくわく、ドキドキ。

いらっしゃいませ~。このハガキかわいいですよ~。

お手紙届けるゆりさん。ぶどうさんのポストに入れるよ。

配達行ってきたよ。

赤ちゃんのお部屋にも届けてきたよ。

配達完了!!ご苦労様でした。
はじめての窓口と配達、ゆうびんやさんになると嬉しそうにはりきっていたゆりさんでした。
また来年もしようね。
(I)
スタッフブログ::ゆりチーム | 05:04 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,01,31, Friday
【ゆうびんやさんごっこ】
1月はゆうびんやさんごっこがありました。
お兄さん・お姉さんがかっこいい郵便屋さんに大変身!!「郵便屋さんはじまるよー!」とお金を持ってきてくれました。郵便屋さんってどんなのだろう…ドキドキワクワクなぶどうちゃん達です。
さっそくもらったお金を握りしめて郵便屋さんへレッツゴー!上手にハガキ買えるかな??
買いに行くのはドキドキしたけど、優しい郵便屋さんがどうぞ!とハガキを手渡してくれました♪たくさん買えたね。
買ったハガキにグルグルお絵描きします。ママ!パパ!と誰に書いたのか教えてくれていました。
大事にハガキを抱えてポストに投函しにいきました。大好きなお家の人・お友達に届け~♪
お家の人からお返事がくるととっても嬉しそうなぶどうちゃんたちでした!たくさんのハガキのお返事ありがとうございました!
【縦割りリズム】
月末には縦割りリズムがありました。かっこいいお兄さん・お姉さんの動きに目をキラキラさせていたぶどうちゃん。一緒に動いてもらえると嬉しくて仕方がない様子でした。
そりは大羊さんにひっぱってもらいました。初めてやってみたリズムに戸惑いながらも楽しそうにしていました。
おふねはぎっちらこ~♪手を繋いでもらうと照れくさそう・・・

ゆらゆら揺れて楽しいね!
大好きなお兄さん・お姉さんといーっぱい遊んでもらえたそんな1月でした。楽しかったー!!
(富)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:51 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,01,30, Thursday
12月はクリスマス会やおもちつきなど行事が盛りだくさんでした!
子ども達が楽しんでいる様子をご紹介します。
<アドベント礼拝>
「クリスマス物語」(イエス様のお誕生のお話)を皆で聞きました。
物語に登場する人物の名前「マリアさん」「イエスさま」を答えるお友達もいましたよ。
<クリスマス飾り>
のり貼りやテープ貼り、ボンド付け、スタンプなど様々なやり方で製作を楽しみました。

可愛いい飾りができました。
<ページェントごっこ>
マリア、ヨセフ、天使、博士、羊、羊飼い、星、の中から好きな役を子ども達が1つ選んでページェントごっこを楽しみました。
</a
簡単なセリフや歌を歌ったり動きを真似て、役になりきっていました。
<楽器あそび>
初めての楽器に興味津々!クリスマスソングに合わせて、音を鳴らして楽しんでいました。
<おもちつきごっこ>
幼児さんがおもちつきをしている様子を見に行きました。
「よいしょー!」声を出して応援するゆりさんでした。

つきたてのおもちを丸める様子を見学させてもらいました。

お部屋に帰った後は、小麦粉粘土をおもちに見立てておもちつきごっこをしました。
つく、丸める、焼く、丸めたおもちにトッピングをするなどして、お友達と一緒に食べる真似をして夢中になって遊ぶゆりさんでした。(G)
スタッフブログ::ゆりチーム | 03:11 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,01,06, Monday
今年もみんなで一緒にイエスさまのお誕生をお祝いしようと、その日を楽しみに毎日を過ごしてきました。
ホールや教会でアドベント礼拝を守る中でイエスさまのお誕生の時のいろんな人やいろんな出来事のお話を聞きました。
教会での礼拝の後はグループごとにクリスマスソングを歌ったり、教会の素敵な飾りを見たりして嬉しい・温かい時も過ごせました。
そして、今年もページェントの取り組みが始まりました。いろんな役を担う大羊は役決めの前に全ての役を経験してみました。
小羊グループも、始まったばかりの午後からの小羊時間で聖歌隊の歌をたくさん覚えて練習していました。
すると、自由遊びの時間もあちこちでページェントごっこが始まっていました。
こうして、大羊から小羊・はとへと伝承されていくのだと毎年の事ながら感じます。
また、並行してクリスマス飾りの製作もしました。アドベントカレンダー作りから始まりグループごとにいろんな飾りを製作してお部屋を飾りました。
お絵かきでもページェントのイメージを広げて表現する子どもたちです。
いろんな準備をしながらクリスマスの日を迎えました。この間.インフルエンザも出てしまい、クリスマス当日もお休みのお友だちがいて全員出席は叶いませんでしたが、お休みのお友だちも心は一緒、心を込めて嬉しい気持ちでお祝いしようとお祈りしました。
みんなで一緒に心と力を合わせた素敵なページェントでした。
(日)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 03:02 PM | comments (x) | trackback (x)
2024,12,26, Thursday
<アドベント礼拝Ⅳ・クリスマス礼拝・祝会 お餅つき>
アドベントの期間中は、乳児クラスもアドベント礼拝を捧げました。
そして、12月23日には乳児クラスのクリスマス礼拝を捧げました。
クリスマス礼拝の後は、クリスマス祝会を行いました。

みんな可愛く踊っていましたよ。

歌に合わせて踊りだすねっこさんです!
12月24日はお餅つきごっこ
幼児クラスのお餅つきを興味津々で見ています。
お部屋に戻ってお餅つきごっこを楽しみました。

お餅(小麦粉粘土)を焼いてのり(画用紙)を巻いて上手に作っていましたよ!

お餅つきごっこを楽しむねっこさんです。
色々なことに興味津々のぶどうさん達!次は何のごっこ遊びをしてあそぼうかな!
(H)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 03:10 PM | comments (x) | trackback (x)