2025,03,21, Friday
ゆりの部屋では目新しい遊びがいっぱい!!
おめめキラキラ様々な遊びを楽しみながら、ゆりのお部屋や生活などに慣れていってくれました♪

ゆりのお部屋でみんなでおあつまりしたよ♪
おままごとに汽車、キングブロックにパズルや指先あそび等等混じりあいながら楽しみました。
はじめは大泣きだった子もニコニコご機嫌さんで遊べるようになったり、ハイハイだった子が走れるようになったり、いーっぱいお喋りするようになったり、お友達と交わって遊ぶようになったり、、、みんな本当に身も心も大きくなりましたね♪
あっという間だった一年間、沢山ありがとうございました。
ゆりさんも目一杯楽しみながら、これからもみんなに愛され守られながらすくすくおおきくなってね♪(k)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:52 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,03,21, Friday
ゆりさんに向けて、はっぱさん、ねっこさんで沢山一緒に遊んだり、ゆりの部屋へ行き、始めは”遊ぶだけ”、から給食、お昼寝と少しずつ新しい環境に慣れていきました。
《誘導ロープ》
はっぱさんはひと足早く誘導ロープにはデビューしていたけれど、ねっこさんは初体験

先ずはお庭で電車ごっこ🚃

ドキドキワクワク、誘導ロープ!😊
《おさんぽ》
はっぱ&ねっこでご近所一丁周り。「車、来ましたー!」と教えてくれるお友だちもいたね
車やバイクが来たら、ねっこさんも上手に”ぴったんこ”と止まって待つことが出来ました!
《お店屋さんごっこ》
おままごとで遊んだ食べ物やお洋服を商品にして「🍇お店屋さん」を開店しました
「いらっしゃいませ~」元気いっぱいの店員さん
「ください」「どうぞ」のやりとりも出来るようになったね
《買ったものはイートインコーナーで》
ひとりでゆっくり堪能するお友だち、何人かで賑やかに食べるお友だち、それぞれに楽しいお食事タイム



《最新のお洋服もGET!》
サングラスやお帽子、スカートにズボンetc…粋なポーズも決まっているよ
後編へ続く!!(T)
この記事には続きがあります▽
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:49 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,01,31, Friday
【ゆうびんやさんごっこ】
1月はゆうびんやさんごっこがありました。
お兄さん・お姉さんがかっこいい郵便屋さんに大変身!!「郵便屋さんはじまるよー!」とお金を持ってきてくれました。郵便屋さんってどんなのだろう…ドキドキワクワクなぶどうちゃん達です。
さっそくもらったお金を握りしめて郵便屋さんへレッツゴー!上手にハガキ買えるかな??
買いに行くのはドキドキしたけど、優しい郵便屋さんがどうぞ!とハガキを手渡してくれました♪たくさん買えたね。
買ったハガキにグルグルお絵描きします。ママ!パパ!と誰に書いたのか教えてくれていました。
大事にハガキを抱えてポストに投函しにいきました。大好きなお家の人・お友達に届け~♪
お家の人からお返事がくるととっても嬉しそうなぶどうちゃんたちでした!たくさんのハガキのお返事ありがとうございました!
【縦割りリズム】
月末には縦割りリズムがありました。かっこいいお兄さん・お姉さんの動きに目をキラキラさせていたぶどうちゃん。一緒に動いてもらえると嬉しくて仕方がない様子でした。
そりは大羊さんにひっぱってもらいました。初めてやってみたリズムに戸惑いながらも楽しそうにしていました。
おふねはぎっちらこ~♪手を繋いでもらうと照れくさそう・・・

ゆらゆら揺れて楽しいね!
大好きなお兄さん・お姉さんといーっぱい遊んでもらえたそんな1月でした。楽しかったー!!
(富)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:51 PM | comments (x) | trackback (x)
2024,12,26, Thursday
<アドベント礼拝Ⅳ・クリスマス礼拝・祝会 お餅つき>
アドベントの期間中は、乳児クラスもアドベント礼拝を捧げました。
そして、12月23日には乳児クラスのクリスマス礼拝を捧げました。
クリスマス礼拝の後は、クリスマス祝会を行いました。

みんな可愛く踊っていましたよ。

歌に合わせて踊りだすねっこさんです!
12月24日はお餅つきごっこ
幼児クラスのお餅つきを興味津々で見ています。
お部屋に戻ってお餅つきごっこを楽しみました。

お餅(小麦粉粘土)を焼いてのり(画用紙)を巻いて上手に作っていましたよ!

お餅つきごっこを楽しむねっこさんです。
色々なことに興味津々のぶどうさん達!次は何のごっこ遊びをしてあそぼうかな!
(H)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 03:10 PM | comments (x) | trackback (x)
2024,12,19, Thursday
ねっこさん、はっぱさん、各お部屋で収穫感謝礼拝を守りました。
【はっぱ】
【ねっこ】
「どんどこどん」のお話を聞いたり、讃美歌を歌ったり、、、
【触ってみたよ】

礼拝後には、本物のお野菜にも触れてみました。
「じんじん‼!」(にんじん)「だーこん‼!」と知っているお野菜の名前を言ってみたり、「おもーい‼!」と持ち上げてみたり興味津々でした。
【収穫ごっこ】

フェルトのお野菜を“うんとこしょーどっこいしょー”と収穫して楽しみました。
【豆苗やきのこをお部屋で育てたよ】

“なんだこれ…”と興味津々毎日観察しました。

大きいエリンギがニョキニョキいっぱい生えました♪

みんなで収穫‼!ちぎったり割いたり、給食室でおいしく調理してもらいました。

豆苗もちぎちぎ‼!

みんなで洗って、ホットプレートで目の前で調理しました。
いい匂いに誘われて「まんまーーー‼」とよく見てくれていましたよ。
給食でおいしくいただきました。
お話を聞いたり、触れたり、収穫したり、実際にいただいてみたり、神さまの恵みに
「ありがとう」、育ててくれた人、作ってくれた人に
「ありがとう」、いろんなこと、人、ものに
「ありがとう」の気持ちが芽生えるきっかけになればうれしく思います。
(k)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:29 PM | comments (x) | trackback (x)
2024,11,28, Thursday
待ちに待った秋のグループ遠足の日。お天気にも恵まれ、楽しんできました。
バギーや手繋ぎで保育園を出発!!
途中で、みぞの中を進んだり…

よーいどん!!
松ぼっくりや落ち葉を発見
目的地に着くと…まずはお茶休憩!!
そして…探索スタート!!
どんぐりや木の実を拾ったり、落ち葉の上を歩いてみたりと様々な姿が見られ秋を満喫する子どもたちでした。
そして楽しみにしていたお弁当タイム!!みんなでいっぱい食べました。
お弁当のご用意ありがとうございました。
(W)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 05:26 PM | comments (x) | trackback (x)
2024,10,24, Thursday
屋上での「夏の感触あそび」も一段落ついて、少しづつ秋へと移りゆく9月後半。久しぶりにお庭に出たり、お部屋やホールでの活動も復活しました。
【ねっこ】 ~お庭でおままごと~
砂をまぜまぜ上手にクッキング。「ちょうだい」「どうぞ」、簡単なやりとりも楽しくなってきたよ。
~心も身体も開放して・・・~
秋風を感じてトコトコトコ、踏み出す1歩も力強くなったね!
~リズムあそびからの手繋ぎ~
お部屋で遊んでいる中、突如とリズムあそびが始まって、手繋ぎさんぽに変化。お友だち大好きのねっこさんです。
~楽しさを分かち合って~
ボールプールもお友だちと一緒で楽しさ倍増!?
~どんぐりポットン~
指先でどんぐりを摘まんで箱の穴やペットボトルにポットン!集中力は不可欠です✌
~クレパスでなぐりがき~
四つ切の画用紙にグルグルグル~腕をいっぱい動かして描いたよ!
【はっぱ】~誘導ロープ~
「桃山駅~桃山駅~、お乗りの方はいらっしゃいますかー」誘導ロープを使って電車ごっこ。今度はお散歩に行ってみようね!
~ちぎり紙~
新聞紙をちぎって集めて一気に上から降らせます。落ちてくるまでのドキドキ感はたまりません。
~たてわりリズム~
大羊、小羊、はと、ゆりチームのお兄さん、お姉さんと一緒にリズムをしたよ。
幼児さんの動きは迫力満点!はっぱさんもつられてジャンプしたり、真似っこして動いてみたね。
教えてくれたり、手を繋いでくれたり、そして見守ってくれた優しいお兄さん、お姉さんありがとう!
お部屋でも、戸外でも、自分の好きな遊びを見つけられたり、
お友だちや保育者とのやりとりが少しづつ出来るようになったりと、
「あそび」も子どもたちと共に進化しています。
「あそぼう会」に向けての体操もノリノリ♪で、日々、意欲満々のぶどうさん、
引き続き体調、水分補給、休息等配慮しながら、深まりゆく秋を満喫したいと思います。(T)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:01 PM | comments (x) | trackback (x)
2024,09,10, Tuesday
屋上でたくさん遊んだ夏の遊びをご紹介します。

プルプル寒天に興味津々の子ども達!触って、握って楽しみました。

もこもこ泡に目をキラキラさせる子ども達。頭につけたり、体につけたりと楽しんでいました。お友達に泡をつけてあげる姿はとても可愛いです!

冷たーい!大きい氷を触ったり、ホワイトボードの上で氷を滑らせたり、お水をかけて氷が小さくなるのに驚いていました。

初めてのどろんこ!トロトロ泥に興味津々!!感触を楽しみました。
夏ならではの遊びを楽しんで身も心も大きくなった子ども達でした。
(H)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:26 PM | comments (x) | trackback (x)
2024,08,26, Monday
暑~~~い日々が続いていますね。
暑いですが子どもたちは暑さに負けずに目一杯夏のあそびを楽しんでいます。
〈プール〉

夏と言ったらプール!!バシャバシャしたり、ワニさんになって自分で使ってみたり、ウサギになって飛び跳ねてみたりとそれぞれのペースで楽しんでいました。
〈水あそび〉

シャワーに手を伸ばしたり、頭からかかってみたり♪おもちゃを水の中から探したり、カップやジョーロに汲んで撒いてみたりびしょ濡れで楽しむぶどうさん♪
〈色水〉

お水に絵の具を入れると興味津々のみんな。一緒にグルグル混ぜると色水完成☆ペットボトルに汲んだり、カップに注いだり熱中したね。
〈えのぐ〉

ホワイトボードや段ボール、プール等々色んな所にぬりぬり楽しんだよ♪自分にもぬって楽しむ大胆な子もいましたよ。
他にも氷や寒天等色んなあそびを楽しむぶどうさん。第二弾をお楽しみに!!
(K)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:53 PM | comments (x) | trackback (x)
2024,07,10, Wednesday
6月5日に、花の日礼拝を守りました。


ひまわりの本を見ながら、お花ってどんな風に大きくなるのかな?とお話を聞きます。
暖かい土と、ピカピカの太陽!それから恵みの雨を浴びてぐんぐん大きくなるひまわり。
寒い日にも風の日にも負けずに、成長します。
たくさんの人に愛されながら、太陽の光を浴びて遊んで、もりもりご飯を食べて育つみんなと一緒だね♪
「うん!」とお返事したり、指を差したりしながらお話を聞いていた子ども達です。
実際にお花にも触れてみました。



優しくツンツンしたり、においを嗅いでみたり・・・♡
そして ねっこさん、はっぱさんでも球根からお花を育ててみることにしました!


どんなお花が咲くのか楽しみだね!
礼拝の後はお花探しのお散歩へ出かけましたよ。

保育園の周りにもきれいなお花を沢山見つけました!
蝶が飛んでいたり、赤いはっぱがあったり、発見も沢山!!
きれいなお花に沢山触れた一日となりました。
最後に、、、、
花の日に植えた球根から芽が出て
きれいな花が咲きました!


一週間で芽が伸び始め、わずか二週間できれいな花が咲き保育士もびっくり!!
「きれいだね~」と子ども達と喜びました♪
(n)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:52 PM | comments (x) | trackback (x)