2025,06,25, Wednesday
7月の献立表です。
2025年7月献立表
給食便り | 11:34 AM | comments (x) | trackback (x)
2025,06,10, Tuesday
4・5月は、いろんな所へお散歩に出かけました。
お集まりで「今日は…○○へお散歩に行きます!」 「やったー!」という所を紹介しますね。
【
桃山城】
4月は桜満開でとても綺麗でした
花びらが風に舞うと花びらを帽子でキャッチ!
花びらが落ちるのを待って見たり…
広い場所に来ると鬼ごっこが始まります…今日はバナナおに!
帰り道にたんぽぽの綿毛をいっぱい見つけたみんな。
ひとり1本持って…せーのっ!ふぅぅ~!
【堤防】
菜の花がいっぱい咲いていました
てんとう虫・バッタ・ちょうちょがいたり…近鉄電車もよく見えるよ
カラスノエンドウ(ピーピー豆)を水で洗ってから笛に挑戦!
鳴らすのは難しかったけどいろいろ吹き方を考えていたね
【北堀公園】
今回は歌に出てくる紫陽花も咲いていて「歌と一緒やな~」と歌い始めてほのぼのタイムでした。
北堀と言えば…長いすべり台とロープのあみあみです
4月はお庭でねこのケーキ屋さん・・・
5月もまだまだ続きます。チームごとにお部屋でお店をオープンしました。
【むぎチーム/ねこのパン屋さん】
ドーナツ・ホットドック・ねじねじパン・デニッシュパン・ピザ…
レジはバーコード読み取りもあります。PayPayではなくオリジナルの"ニャンPay"でお買いもの。レジ係は人気です
【のあチーム/ケーキ屋さん】
カップケーキ・モンブラン・ロールケーキ・ミルフィーユ・誕生日ケーキ…
お財布を持って買いにいき…パーティーのはじまりはじまり!
雨が多いこの季節…みんなで育てている野菜達が喜んでいます。
お花さいた! きゅうり出来てきた! トマトまだ緑やな~
雨上がりにテントに溜まった雨水を出すと「うわぁ~」と喜んでくれます。
この時期ならでは…も楽しみたいです。(A)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:16 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,06,10, Tuesday
早いもので不安で涙した進級、入園から2か月が経ちました。
今ではすっかり新しい生活に慣れて笑顔で過ごせるようになってきています。
好きなおもちゃで遊んだり友達との関わりも増えてきました。
今回ははっぱちゃん、ねっこちゃんの遊びを紹介します。
(はっぱ感触遊び)
新聞紙でちぎり遊びをしたよ。びりびり!くしゃくしゃ!ひらひら~ちぎったり丸めたりして楽しみました。

新聞紙のプールだね気持ちいいね。

そして、袋にも詰めてシールを貼るとお魚に変身。
可愛いお魚たちもお部屋に飾りつけしましたよ。
小麦粉粘土で遊んだよ。
小麦粉と水、色付けに食紅を入れて、コネコネ、、、するとふわふわの小麦粉粘土の出来上がり。

ムニムニしていて〝きもちいいー〟手のひらで叩いたり伸ばしたり
苦手な子もそーっと触ってみたり、カップを渡すといっぱい詰めていましたよ。

ケーキみたい♪と言ったり「おいしー」と食べっこして嬉しそうなはっぱちゃんです。
(ねっこ戸外遊び)
園生活にも慣れてきたので、天気のいい日には散歩に行きました。
早速バギーに乗ってしゅ~ぱつ!園の周りをぐるっと散歩。

きれいなお花が沢山咲いてたね。つんつん触ってみたよ。

綿毛を見つけて、〝ふーっ〟
そして園庭にも出ましたよ。

スコップですくったり、触ったりお砂遊びも楽しみました。

ジャングルジムからばぁ~

ボールを蹴ってはまてまて~と追いかけ沢山身体も動かしました。

鉄棒にも挑戦。ぶーらんぶーらん出来たよみてみて~
毎日初めての事がいっぱいの子ども達。これからも色々な所へ行ったり遊んだりして楽しみたいと思います。
(Ý)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 12:58 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,06,05, Thursday
風薫る5月! 蒸し暑かったり、かと思えば急に肌寒かったりではありましたが、それでも機会を見つけて戸外での活動を楽しみました。
連休明けは早速、きゅうりとプチトマトの苗を植えました。
<苗植え>
子どもたちに、「苗はお野菜の赤ちゃんなんだよ。優しくお布団かけてトントンしてあげようね」と伝えると、「赤ちゃんだから優しくしよう」「ミルクは?」などの
声も聞こえてきました。 これを機に「命の大切さ」も少しずつ知ってくれると思います。毎朝のグループごとのお水やりのお世話も始まりました。
<たんぽぽの綿毛>
前回、泰長老公園に行った時にはまだ発見出来なかった”たんぽぽのわたげ”、見つけると嬉しそうに「ふーっ」と息を吹きかけました。
来年、また新しいたんぽぽの花を咲かせてくれることを楽しみに‼
<庭>
お庭での遊びもぶどうさんの頃よりも難しいことが出来るようになってきました。なかなかたのもしいゆりさんです。
<おさんぽ>
保育園を桃山城方面に向かって島津、三河町方面を経由して桃高前を通ってのおさんぽコース。横断する回数も随分増えました。
途中、水分補給を兼ねての休憩を挟みましたが、帰園するまで小1時間!本当によく歩けるようになったゆりさんです。
<プチトマトときゅうりの苗の現在>
日が当たるところ、子どもたちがいつでも見られる場所にプランターを置きました。夏には美味しく食べられるかな?
おうちの方も保育園の送り迎えの合間に、お子たちとその育ちを見守っていただければ

と思います。(T)
スタッフブログ::ゆりチーム | 02:44 PM | comments (x) | trackback (x)