2023,08,31, Thursday
2023年9月の献立表です。
9月献立表
給食便り | 11:20 AM | comments (x) | trackback (x)
2023,08,09, Wednesday
毎日暑い日が続いていまね。
子ども達は元気いっぱいで、夏にしか出来ないあそびを楽しんでいます。
着替えてタオルを出して・・・と準備も早くなってきました。
テラスからお庭を見て『もういっていい?』と待ちきれないみんなです。
えのぐあそび
段ボールや手足に描いているうちに楽しくなってきて最後はかなりなメイクアップ‼ネイルまでのおしゃれ女子♡
どろんこ
スコップや手で山やトンネル・『海にしよう』『おふろみたい』と穴掘り・・・『もっと固めなあかんな』と手でしっかり固まるとそろそろ水の出番
ホースではなく自分達で砂場まで水を運んでみました。
バケツ・おもちゃのカップ・・・探してきて水を入れます。『もっと入れて‼』と重いはずなのに力自慢大会でもありました。
山が川や海に変わるとここでもワニになって泳いでいました。
水あそび
新聞紙を丸めて えーーーいっ‼
みずでっぽうの先は・・・バケツを持った保育士。コントロールのいい子ども達、最後は一緒にずぶ濡れでゲラゲラ大笑い
ジャングルジムに透明シートをはると・・・濡れないよ‼水圧とジャージャーという音にドキドキしつつスリルを楽しんでいました。
ジュース屋さんになったり、竹のみずでっぽうの穴から水が出てくるのも不思議でおもしろいね
かぶとむし
かぶとむしの幼虫が15匹成虫になりました‼
ゼリーをあげてくれたり・・・一緒に遊ぶのが大好きです。触れるようになった子ども達も増えてきました
みんなの夏はまだまだ続きます・・・
(A)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 05:49 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,08,04, Friday
26年前、広島の教会に赴任しました。旧広島空港があった広島飛行場の近くの住宅地にある教会で、原爆ドームまで自転車で20分くらいのところでした。
広島市は太田川という大きな川が市街地上流部で5本に分かれて広島湾に注ぐ、その中洲に造られた街です。河口の中洲ですから海抜は低く、またベースが 砂泥地なので地下街や地下鉄を造るのが難しく、今も市内には路面電車が走っています。確か、かつて京都市内を走っていた路面電車の車両も走っていたはずですが、同時にヨーロッパから輸入された近代的な「グリーンムーバー」と呼ばれるカッコ良い電車も走っており、「鉄ちゃん」にはたまらない街かもしれません。
この路面電車の1本は、広島湾に面した宇品港に向かって伸びています。四国や瀬戸内の島々を結ぶフェリーが頻繁に出入りする港ですが、瀬戸内の島々に守られた湾奥に位置していたため、かつては旧日本海軍の重要な軍港として用いられていました。実にこの路面電車は、軍港に人や物資を運ぶために敷設されたものだったのです。
1894年には、日清戦争を前に広島城跡に大本営が置かれました。大本営とは、戦争の指揮を取る本部のようなものです。翌年日清戦争が終結し、大本営は京都へ移っていきますが、その後も軍港を抱える広島は、戦争の際に重要な役割を担っていきます。
宇品港を少し南下したところには呉市があります。あの有名な戦艦大和が建造された母港です。戦艦大和は当時世界最大級の戦艦として太平洋戦争が始まる前に就役し、敗戦直前、沖縄に特攻し轟沈しました。呉市にある通称大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)には、大和の建造から戦争時の役割に至るまで細かな展示がされていて、当時の人々が大和にどれだけ大きな期待をかけていたのかがわかります。
そのような軍事的に重要な場所であった広島界隈ですから、戦争になればターゲットにならないはずがありません。しかし、東京や大阪でさえ大空襲を受けたのに、広島をはじめいくつかの地方都市は大きなダメージを受けないでいました。それは、原爆の成果を測るためだったと言われます。実際、原爆の投下対象となっていた地方都市は11ほどあったと言われ、いずれも大きな空襲を受けていないと言います。投下当日も九州の小倉ほかいくつかのターゲットがあり、その中から当日天候の良かった広島に確定したとされています。
広島在任中は、被曝された方や被曝二世と呼ばれる方々に多く出会いました。そして証言を聞くのですが、教会員だった児玉さんという年配女性の被曝体験は、何度も何度も繰り返し聞かされているうちに、私自身がそれを体験したのではないかと勘違いするほどこの身に刷り込まれていきました。話を聞くたびに触らされた彼女の腕の中に残されていたガラス片の感触は、今も確かに指先に残っています。
世光保育園は、8月初めに「平和を考える集い」を行い、子どもたちと一緒に平和の大切さを考えます。同時に、争うことの愚かさを学びます。そして、年長児には私が児玉さんから聞いた被曝体験を語り聞かせます。切ない体験を共有することで、命こそ宝であるという思いを、お互いに心に刻みたいと思っています。
園長:新井 純
『園長ブログ カピバラのひげ』 | 02:25 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,08,04, Friday
5年前、バングラデシュの田舎の村で、就学前の子どもたちに読み書きや生活習慣を指導しているプレスクールの先生たちと意見交換をしていた時のことです。夢はありますかとの私の問いに、高校を出るか出ないかくらいのひとりの凛とした女性教師が「将来は警察官になりたい」と答えました。
彼女は母子家庭で、学校に通うお金を稼ぐために現地NGOのプレスクールの先生としてアルバイトをしていました。月収は1,500円。十分な金額ではありませんが、大人の労働者の平均月収が7,000〜1万円であることを思えば、高校生のバイトとしては破格の条件ではあります。だから、彼女にとってプレスクールの教師として選ばれたのはとても運が良いことと同時に、将来を期待されるほどの人材であったとも思われます。
しかし、警察官になるのは彼女にとって極めて難しいことでした。なぜなら、警察官の試験に合格するためには「賄賂(わいろ)」が必要だからです。私たちの常識で考えるなら信じられないことではありますが、公務員として高額な給与が保証されるだけに、発展途上の彼の地ではそのようなことがまかり通ってしまうのです。
そんな、かつてはアジア最貧国とまで呼ばれたバングラデシュに、4年ぶりに行ってまいりました。日本キリスト教保育所同盟が支援しているプレスクールの視察と、より有効な支援のための現地NGOとの協議、そして子どもたちやスタッフとの交流を目的とした旅です。これまでに世光保育園の保育士も、2名が現地を訪れています。今回は次年度以降の保育士たちのための現地研修の可否判断やルート検討なども兼ねていました。
インドの東隣にあるバングラデシュは、農業と繊維産業が盛んで、近年は日本をはじめとする諸外国のアパレル企業が進出しているために、急速に近代化が進んでいると言われています。試しにユニクロの製品をお持ちなら、製品タグを確認してみてください。Made in Bangladeshと書いてあるものが案外多いですよ。
近代化していると言われてみれば、確かに首都ダッカと地方都市を結ぶ道路の整備や、鉄道の整備は急速に進んでいるように感じました。まだ開業はしていませんが、日本企業が参加している鉄道整備事業で「自動改札」が導入されるとか。客車の屋根に人が群がるバングラの列車を知っている身としては、果たして自動改札が意味をなすのか大いに疑問ではあります。それでも、海外の支援に頼り切っていたバングラデシュ人が、「自分たちの税金で大きな橋をかけた」と胸を張って話しているのを聞くと、こちらまで嬉しい気持ちになるのでした。
村を訪れると、警察官になりたいという夢を持っていた先生の子どもを紹介されました。2歳くらいでしょうか、人見知りしない男の子で、私に抱かれてもニコニコしていました。でも、お母さんには会えませんでした。出産時のトラブルで命を落としてしまったのだそうです。新生児〜2歳児までの死亡率が高い国のことですし、日本だったら助かっただろうかなどと色々思い巡らせました。私たちを歓迎しつつも、娘のことを話した後涙ぐむおばあちゃんを見ていたら、かけがえのない命を生きるということは、ただそれだけで尊いことなのだと思い知らされました。バングラデシュでも、もちろん日本でも。
園長:新井 純
『園長ブログ カピバラのひげ』 | 02:22 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,08,04, Friday
某金融会社の「始めたいこと、始めようプロジェクト」という広告を見て、面白そうだなと思い応募してみました。数ヶ月後、応募していたことも忘れていたのですが、書類審査に通ったので面接を受けて欲しいとの連絡があり、オンライン面接を受けることになりました。
よくよく聞くと、最終的なチャレンジをするまでの過程を、日常生活まで含めて撮影をする、いわゆる密着型のドキュメンタリーになるそうで、Web広告に使われるくらいだろうと軽く考えていた私は、腰がひけてきました。なのに、面接後にこれまた色々と写真を送って欲しいと連絡が来て、ますますビビり始めました。だから、最終選考で競り負けたと連絡が来た時は、正直ホッと胸を撫で下ろしたのでした。
自分で言うのも何ですが、子どもの頃から好奇心は旺盛で、スイッチが入ると後先考えずとりあえず突っ込んで行く傾向があります。それで失敗したり、恥をかいたり、後悔したりということも少なくありません。それでも、私の親は私がしたいと思ったことに挑戦させてくれましたし、たとえ三日坊主で終わっても叱られるということはありませんでした。
保育に携わるようになり、保育を学び始めて気づいたのは、「興味を持った時が教えどき」だということです。自分自身を振り返ってみるとよくわかるのですが、興味を持っていることには熱心に取り組むし、そこで学んだことはよく吸収します。しかし、誰かに「させられたこと」は、なかなか覚えませんし、その時間は苦痛です。
そうなると、興味を持った時にそれを学べる、あるいは実行できる環境が整えられるというのは、実に幸せなことです。もちろん、前述の私が経験してきたことのように、全てが続くわけでもないし、身になるわけでもありません。特に、子どもの興味は移り変わりやすいですから、むしろ続くと期待してはいけないのかもしれません。
たとえば、絵本を読んでいると、いつかのタイミングで字に興味を持つようになります。4〜5歳くらいでしょうか、「これなんて読むの?」と聞かれるようになったら、まさにその時が教えどきとでも言いましょうか。もっと早い段階で字を教えようと思って、イラスト付きのアイウエオ表を使ったりすれば、確かに覚えるのです。でも、それが後の学習能力に著しく有利になるかと言えば、そんなことはありません。「小さいのに、もう字が読めるの!」って喜ぶのは大人だけです。はい、長男でそんなことをしていたのは私です。
でも、次男の時はやめました。そんなことより、色々なことに興味を持つための工夫をした方が、面白いことを始めるのではないかと気づいたからです。「トトロを探しに森に行こう!」とか「サンショウウオを育てよう!」とか「(雪国だったので)白うさぎの足跡を見つけよう!」とか「朝ごはんを作ろう!」とか。「それは、全部あなたがしたいことなんでしょ?」と妻には言われそうですが、まあいいじゃないですか、パパが楽しそうにしていることを一緒にできるのですから。
子どものしたいことを全て整えられるわけではないし、今それが必要かどうかも吟味する必要はあります。その上で、大人がさせたいと思うことではなく、子どもが興味を持ったことを深めることができたら、それは確実にその子の力にはなるということです。
園長:新井 純
『園長ブログ カピバラのひげ』 | 02:20 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,08,02, Wednesday
毎日暑い日が続いていますが、暑さをもともとせず元気いっぱいに過ごしているぶどうちゃんたち。
屋上で、夏のあそびがはじまりました。どんな様子か少しのぞいてみましょう!
【色水あそび】
何色ができるかな?色んな色をまぜて楽しみました。
【あわ】
もこもこふんわりのあわ。カップにいれたり、頭につけたりして楽しみました。
【えのぐ】
筆・スポンジ・手足を使って、大胆に描いて、ダンボールやホワイトボードがきれいな模様に!また色もまぜてみました。
まだまだ暑い日は続きますが、元気いっぱいのぶどうちゃんたちと夏のあそびを楽しんでいきたいと思います。
(w)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:20 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,07,29, Saturday
8月献立表です。
8月献立表
給食便り | 01:13 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,07,26, Wednesday
やってきました!夏遊びの時期が!!!
水遊びの服?なんだそりゃ。何するんだろう・・・?と不思議そうな子どもたちでした(笑)
でも、はじまってしまえば楽しくって仕方がないゆりっこ
水遊びを楽しんでいる可愛い姿を少しをお伝えします…
どろんこ遊び
ゆり庭がなんとどろんこプールに!?寝そべったり大胆に遊んでいました。
どろんこスライダーも登場。ドキドキしたけどこのスリルがたまらない!!
色水
シェイク!シェイク!ペットボトルの中は何色になるのかな~??
いろんな色を混ぜてカラフルなジュースがたくさんできました。本物に見えてきて飲みたくなっちゃう子も!?
泡あそび
ふわふわの泡の感触が気持ちいい~!!自分のお顔や体を洗ったり、お友達を洗ってあげていました。
プール遊び
ゆりさんになって初めてのプール!可愛い&かっこいい水着に着替えて嬉しそうなゆりっこたちでした。
ビー玉拾いやワニさんになりきったり…
水しぶきが気持ちいい~!
ペットボトルで雨を降らしたり、かけあいっこしたり、大丈夫な子は寝っ転がったり!?大胆に楽しむ子どもたちでした!!
来月もまだまだ楽しい遊びがいーっぱい!どんな姿を見せてくれるのかな?
夏の遊びの様子は来月にも続きます…お楽しみに!(と)
スタッフブログ::ゆりチーム | 02:58 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,07,25, Tuesday
6月の花の日礼拝
きれいなお花に囲まれながらの礼拝を行いました。
お花ってどうやって大きくなるのかなぁ? ひまわりの本を一緒に見ながら、、、
あたたかい土に、ピカピカの太陽、恵みの雨でぐんぐん大きくなるんだね。
みんなも、いっぱい食べて、寝て、遊んで大きくなるんだよー!お花と一緒だね。
子どもたちは絵本やパネルシアターを見ながら、よくお話を聞いていてくれましたよ。
6月はどんなことをして遊んでいたのかな?
おっ、気持ちよさそうに裸足で遊んでいるねー!!!
屋上での夏の遊びもはじめました
7・8月は、どんな姿をみせてくれるのか楽しみですね
(O)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:15 PM | comments (x) | trackback (x)
2023,07,10, Monday
あつーいあつーい夏がやって来ましたね。
あたらしいお友だちもどんどん増えて9名になったすみれさんたち。
色んなあそびに挑戦しています。
そんな最近の姿をご紹介します。
【室内あそび】
お部屋やホールでボールを追いかけたり、ゲームボックスに入ってみたり、たくさん身体を動かしながら楽しんでます。
【お庭あそび】
はじめは“どこ??”と不安げな子もいましたが、慣れてきて砂を触ってみたり、ぶどうさんに混ざっておままごとしてみたり♪
【えのぐ】
“なにこれ!?”と不思議そうに手についた絵の具を眺める子、びっくりして泣く子、全く平気でぬりぬりする子など色んな姿がありました。
【花の日礼拝】
たくさんのお花に囲まれながら、絵本を読んだり、讃美歌を歌ったり“みんなもお花たちのように神様や周りの人たちに愛され守られながらおおきくなっていきますように”という思いを込めてお祈りしました。
礼拝後には毎日お花を眺めてみた日少しさわってもみましたよ。
【湯水あそび】
あつーーーーくなってきた今日この頃。湯水あそびデビューもしました♪バシャバシャと水しぶきを上げて楽しんでくれたいます!!
これから夏本番!!いろんな夏のあそびに挑戦していきたいと思います。(k)
スタッフブログ::すみれチーム | 12:12 PM | comments (x) | trackback (x)