2017,09,27, Wednesday
ちょっと遅くなりましたが、暑さに負けず、元気一杯夏を満喫したゆりチームの様子をご報告します。
プール、どろんこ、感触遊びetc・・・毎日ドロドロ、びちゃびちゃになって、楽しく遊びました!
《どろんこ遊び》
ホースのシャワーを浴びて、気持ちいい〜!
お友だちと「一緒にすべろ〜」仲良くどろんこ池にダイブ!
《絵の具遊び》
ペンキ屋さんごっこ。ダンボールのお家をぬたくり、壁も屋根もカラフルに仕上がりました!
全身絵の具まみれになって、ボディペインティング!みどりガエルになっちゃった!
《プール遊び》
みんなプールが大好き!シャワーの雨に大喜び〜!
マットのお船に乗って遊んだよ!たくさん乗りすぎて沈んじゃった〜!
秋もいろんな遊びを楽しみたいと思います(^^)/
スタッフブログ::ゆりチーム | 09:57 AM | comments (x) | trackback (x)
2017,09,14, Thursday
「しゃぼん玉」
ふんわふんわ しゃぼん玉
どこまで飛んで行くのかな?
「ペットボトルシャワー」
頭や顔にお水がかかってもへっちゃらだよ!
「色水あそび」
ぶどうジュース? メロンジュース?
綺麗な色水に興味津々。
「ぬたくり」
ダンボールにぺったんこ!
お顔について、お洋服についても気にしな〜い。
お洗濯ありがとうございました。
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:54 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,09,12, Tuesday
今年の夏も暑い毎日でしたが、のあさん、むぎさんは暑さに負けず、しっかり遊び込みました!
プールでは、泳いだり、潜ったり、飛び込んだり!
「きもちぃー!!」でした
他にはこんな遊び。
ふ〜っとしゃぼん玉をふくらませたり、
ボードに絵を描いたり、
体に絵を描いたり!
泥んこ遊びや、
泡あそびもしました。
自分の服を洗って干したり、シャワーを浴びるのを楽しめるのあさん、むぎさん。
今年もすてきな夏を満喫しました!
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 10:15 AM | comments (x) | trackback (x)
2017,09,07, Thursday
残暑厳しい日もありますが、朝夕の涼しさやうろこ雲に、秋の訪れを感じるようになりました。
すみれっこたちは暑さに負けず、夏ならではの遊びを楽しんでくれました。
まずは、夏と言えば水遊び!マイタライにお湯を入れてちゃぷちゃぷ・バシャバシャと心地良さを感じていました。
えのぐあそびもいつもより少し大胆に。手も足も顔も?!えのぐだらけになって遊んでみました。全身えのぐで彩られる日はそう遠くないもしれません。
続いては寒天あそびです。食べても安心な食紅を使って作ってみると、ゼリーのようでなんだか美味しそう!
プルプル・つるつるとした寒天を夢中になって掴もうとしたり、スプーンで食べる真似をしたり、ちょっと味見もしちゃったり・・・
この夏で一番人気だったのが寒天あそびでした。
そして、片栗粉あそびもしました。
サラサラなのに、水を少し加えるとトロ〜ンとして不思議な片栗粉に、子どもたちの反応は様々でした。ひとりひとり遊び方、楽しいと思うポイントが違って、いつ遊んでも新発見があり面白いです。
夏を乗り越えて、心も体も大きくなっているすみれっこたちです。
これから訪れる秋が、それぞれどのような秋になるのかワクワクしています。
スタッフブログ::すみれチーム | 02:45 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,08,30, Wednesday
4月、可愛い3人の子どもたちを迎えての生活が始まりました。のんびり、ゆったりとした時が流れ・・・新しいおともだちが1人、2人、3人と増えています。のんびりゆったりと、でもとっても賑やかになり、毎日が一層楽しくなってきました!
ほんの数ヶ月前まで、うわ〜んと泣いていた子どもたちも、今では頼もしい先輩!
ひとり遊びを楽しみながら、すぐとなりで遊ぶおともだちへと世界が広がり始めました。言葉になりきらない言葉、目と目、笑顔。色々なやり取りは、見ていて心がなごみます。
おともだちと一緒に、楽しく元気にたくましく夏を過ごすすみれっこたちでした!
スタッフブログ::すみれチーム | 01:11 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,07,11, Tuesday
すっかり園生活に慣れ、毎日を楽しく、時間がすぎるのを忘れるほど、遊んで遊んで遊んで・・・な、すみれチーム(0歳児)の子どもたち。夢中になって遊ぶ手がかわいくて、思わずパチリ!と写真を撮ってみました。

“つまむ”が上手になり、色々なおもちゃをつまんで、押して、引っ張って、遊びます。

ブニブニと柔らかい粘土に、初めはおっかなびっくり。ドングリやストローでケーキにしてみると、美味しそうと手が伸びるのでした。

ザラザラ、ドロドロのどろんこ遊びに初挑戦!大胆に手で掴む子、木の実をきっかけに触れるようになった子、どろんこお団子がなんだか美味しく見えちゃう子など、個性豊かに遊んでいました。

いっぱい遊んでお腹ペコペコ!遊んだあとは、みんなが大好きな“まんまの時間”です。自分で食べてみたくて頑張ることも。たくさん遊んで、たくさん食べて、すくすく大きくなあれ!
スタッフブログ::すみれチーム | 10:45 AM | comments (x) | trackback (x)
2017,06,08, Thursday
4月、新しいお友だちを迎えてスタートしたゆりチーム(2歳児)。
新しいお部屋や保育者に不安を覚え泣いてしまう子どももいましたが、2ヶ月が経ち、笑顔いっぱいで過ごせるようになりました!
お散歩に行ったよ!
「タンポポ!」お友だちと集まってたくさん摘んだり、綿毛を思いっきり吹いて飛ばしたりしました。
お部屋の遊びも大盛り上がり!
的をめがけて、ボール投げ競争!
小麦粉粘土でネックレス、イヤリング、ブレスレットを作って、おしゃれに変身!
ママゴトでは赤ちゃん人形のお世話をする育メンたち!
スタッフブログ::ゆりチーム | 02:31 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,06,07, Wednesday
ぶどうチーム、ねっこさんの最近の保育の様子です。
イスにちょこんと座って歌を聴き、身体を揺らします。

顔写真が出てきて名前を呼んでもらうと「はーい1」と写真にタッチしてにっこり(^o^)
お天気の日は、乳母車に乗ってお散歩にしゅっぱーつ!

大好きな電車を見て、「おーい!」「バイバーイ!」と手を振って喜ぶ子どもたちでした。
スタッフブログ::ぶどうチーム | 12:49 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,05,24, Wednesday
さんぽ車に乗って、JRが見える空き地におさんぽに行きました。
電車が来ると「バイバーイ!」と手を振ります。
すると車内の方も手を振り返してくれて、ニコニコの子どもたち。
何度も何度も「バイバーイ!」を楽しみました。
園庭では、誘導ロープを持って、みんなで歩く練習をしました。
ロープを持って歩く子どもたち。すれ違う時にはバイバーイと手を振ったり、鉄棒のトンネルを上手にくぐったりしながら、たくさん歩く練習をしました。
もっともっと上手になって、ロープをしっかり握り続けて歩けるようになったら、さんぽ車ではなく歩いておさんぽに行きたいと思います。
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:52 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,05,16, Tuesday
大羊グループ(年長児)が、「バケツ稲作り」に挑戦しました。
GW開けにもみをペットボトルに入れ、毎日お水を換えてお世話をしていたら、ちゃんと芽が出てくれました。
黒土、赤土、鹿沼土などをブレンドして、土を作ります。
土をバケツに入れたら、水を加えて泥にします。
さあ、よくこねますよ。
一生懸命こねてくださいね。
ヒゲが生えてきた!
当然、こうなりますわな(笑)
バケツの田んぼが完成!
この後、芽が出たもみを植え付けて稲が育っていくのを観察していきます。美味しいお米が収穫できるかな?
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 03:46 PM | comments (x) | trackback (x)