2018,12,28, Friday
アドベント礼拝
アドベントクランツのキャンドルが4本灯ったらクリスマスです。毎週1本ずつ灯る明かりを見ながら、クリスマスを心待ちにしていきました。

4回目の礼拝は、世光教会で捧げました。静かな気持ちで園長先生からクリスマスのお話を聞きました。
お話の後は、教会で賛美歌やクリスマスソングを歌いました♩
クリスマスページェント・聖誕劇
大羊グループは、イエスさまの御降誕を劇で演じ、クリスマスをお祝いしました。
色々な役がある中で、子どもたち自身で話し合い、自分の役を決めました。決まった後は、その役を一生懸命練習し、クリスマスを迎えました。
はとグループは、かわいく「メエ〜メエ〜」と羊の役になり、元気に歌も歌いました。
小羊グループは聖歌隊
劇の中で綺麗な歌声を聴かせてくれました。
クリスマスおめでとう!
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 11:31 AM | comments (x) | trackback (x)
2018,12,13, Thursday
色とりどりの落ち葉がきれいだった秋。
すみれっこも個性豊かに
いろいろな秋を楽しみました。
まずは【おともだちとの秋】です。
毎日一緒にすごす中で、まねっこしてみたり、隣に座って遊ぶ事が楽しくなってきました。
同じおもちゃを巡って取り合うことも出てきましたが、顔を合わせると嬉しそうに笑う姿には、心がほっこりとします。
次に【実りの秋】です。
すみれっこが大好きな《まんま》。
豊かな恵みを与えて下さった神さまに、野菜や果物などを育てて下さった方々に、おいしい《まんま》を作って下さる方々に、そして大切な命をいただいて大きくなれる事に、「ありがとう」の思いが芽生えて育まれていくことを願いつつ、収穫感謝祭の礼拝をお捧げしました。
そして【芸術の秋】と【運動の秋】。
あそびの世界は広がり、えのぐだらけになったり、砂遊びや探索あそびも充実し始めました。
たくさん遊んでよく食べて・・・・
スヤスヤと気持ちよさそうな【睡眠の秋】を満喫することも。
楽しかった
いろいろな秋はあっという間に去っていき、季節はすっかり冬ですね。
風邪に負けず元気に冬をすごしたいと思います!
スタッフブログ::すみれチーム | 06:49 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,12,13, Thursday
すっかりご無沙汰してしまって申し訳ございません。
のあ・むぎチームの秋の様子をドーンとお伝えします。
【おいもほり】
バスの乗ってお芋掘りに行ってきました。
「掘れたー!」
掘ったおいもは、大羊さんが料理し、みんなでいただきました。
【あそぼう会】
10月20日(土)にあそぼう会(運動会)をしました。
大羊(年長)さんのメインイベントはリレーです。
「がんばれー!」の声援を受けて走りました。
やった〜!の後は全員で“ウィニングラン”です。
【電車ごっこ】
電車の運転士になって、お客さんを乗せて走ります。「どこまで行きますか?」
赤!青!進め!止まれ!信号は大忙し。
「カンカン、まだです!」踏切役がしっかり止めていました(^^)
お客さんの目的地の一つは、むぎチームの病院です。
「ちゃんとお薬を飲んでくださいね」
病院には食堂があります。美味しそうなものがたくさん。でもメニューはルーレットで決めます。「たこ焼き美味しい!」よかったね。
病院の屋上には展望台がありました。望遠鏡を覗いて、「お〜い!」って誰を呼んでるの?(笑)
のあチームはお寿司屋さんと美容院をしました。もちろん、このお寿司屋さんや美容院にも電車で行きますよ。
「いらっしゃいませ!」商売繁盛で店員さんは大忙しです。
買ったお寿司をお友だちと一緒に食べました。あ〜美味しい。
美容院もお客さんがいっぱいです。
「どんな風にしましょうか?」
「(髪)洗うで〜」
「お化粧しますか?」
サービスの良い美容院でした。
【収穫感謝祭】
神さまのお恵みに感謝して、収穫感謝の礼拝を捧げました。
静かな雰囲気の中、一人ひとりがお家から持ってきてくれたお野菜を手に入場しました。そして、たくさんの種類のお野菜を見ながら、園長先生のお話を聞いたり、ペープサートを見て、大切に育ててお恵みくださる神さまに感謝しました。
翌日は、集められたお野菜を使ってクッキング。おにぎりを握ったり、パンにのせたり、豚汁の具にしました。お芋掘りで掘ってきたサツマイモでサラダも作りました。
出来上がったものは、ビュッフェ(バイキング)でお腹いっぱいになるまでいただき、大満足でした。
さあ、いよいよクリスマスです。一生懸命ページェントの練習をしてきました。本番が楽しみです。
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:33 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,12,07, Friday
環境に恵まれている世光保育園では、日々のお散歩コースでも様々な楽しみがあります。
ぶどう・ねっこチームは、グループ遠足で桃山城へ行きました。現地では、探索をしたりお弁当を食べて、いつものお散歩とは一味違う楽しい時間を過ごしてきました。
誘導ロープを持ってのお散歩も、すっかり上手になったはっぱチーム。桃山小学校横の急坂も、‘うんとこしょ、どっこいしょ’の掛け声と共に力強く歩きます。目的地桃山御陵参道までレッツゴー!
「感謝祭」
♪赤いリンゴ、黄色のバナナ
みどりのメロン、むらさきぶどう
神さま美味しいくだものありがとう♪
五感をフル回転させて、本物の野菜や果物を感じました。
白菜を持って、重〜い!
玉ねぎをムキムキして、目をしばたかせたり、人参、ピーマンに思わずかじりついたり、みかんや梨は美味しくいただきました。
豊かな実りを喜び、神さまがくださった自然の恵みに感謝しました。
(立石記)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 03:47 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,10,20, Saturday
おはようございます。
本日10月20日(土)あそぼう会の開催日です。
朝7時30分現在、あいにく小雨がパラついていますが、昼に向けて晴れていく予報とのことなので、予定通り開催します。
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 07:51 AM | comments (x) | trackback (x)
2018,09,18, Tuesday
夏しかできないあそび目白押しで、毎日元気いっぱい、笑顔いっぱいで猛暑を楽しく乗り切りました。
<どろんこあそび>

どろんこ川をワニの行列になって泳いだよ!全身どろんこまみれ〜!
<お風呂ごっこ>

ちょっと肌寒い日にはバケツにお湯を入れて、バケツ風呂!あったか〜い ️
<色水あそび>

色んな色水を混ぜて、オリジナルジュースが出来たよ!みんなで座って、ティータイム!
<ペンキ屋さんごっこ>

筆を片手にぬりぬり ペンキ職人に変身!保育園の壁や柱も塗ってくれました(笑)
<洗濯ごっこ>

自分のズボンをキレイにゴシゴシ!お母さんみたいでうれしいな〜
<プールあそび>

(1)両手で支えて、上手にワニ泳ぎ!冷たいお水が気持ちいい

(2)タライのお船に乗って出発!お友達と押し合いっこして遊んだよ!
夏のあそびを通して、いろんな事にチャレンジし、心も体もまた一つ大きく成長したゆりチームの子ども達です 。
スタッフブログ::ゆりチーム | 12:27 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,09,03, Monday
非常に強い台風21号が、4日近畿地方を直撃する可能性が高い予報が出されたことに伴い、京都市は市内全園の休園を決定しました。従いまして、警報の発出を問わず、4日は休園しますのでお知らせいたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、5日(水)につきましては、休務規定に従いますので、下記をご確認ください。
休務休園判断基準(おさらい)
・午前7時までに警報が出されている場合
→休務(受け入れできません)
・午前7時以降に警報が出された場合
→速やかにお迎えに来てください
・午前11時までに警報解除された場合
→保育を始めます。ただし、8時半以降の
解除の場合、給食はありませんので
お弁当をご持参ください。
・午前11時以降警報継続もしくは警報発令
→終日休園します。
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:00 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,09,01, Saturday
今年の夏は本当に暑かったですね!猛暑を超えて酷暑といわれたこの夏、すみれっこたちは暑さに負けじとよく遊びました!
夏だからこそ楽しめる感触あそびに初めはちょっぴりドキドキしていましたが、今では顔に水しぶきがかかってもなんのその!
そんなすみれっこたちの楽しい時間を少しご紹介します。
水あそびは大人気でした。それぞれ自分のタライに入って、湯水をすくっては流し、水面をばしゃばしゃと叩き、大盛り上がりでした。
ひんやり冷たい寒天や氷でも遊んでみました。
プルプル・ツルツルした手触りにおっかなびっくり!だんだん美味しそうに見えてきたのはここだけの話です。
どろんこあそびでは、ざぶざぶと水たまりへ向かう姿が!
ぬたくりあそびでは、画用紙から自分の体へと広がって、えのぐだらけになることも!
泡あそびでは、ふわっふわの泡で体をゴシゴシ…お風呂に入った気分でした。
片栗粉あそびでは、自分のほっぺたに、お友だちのほっぺたに片栗粉をスリスリ…お化粧しているみたいでしょ?
自然の恵みをたくさん使って遊べる事に感謝しながら、保育園で過ごす初めての夏を満喫してくれたすみれっこたち。
お友だちと遊ぶ事がより一層楽しくなって、なんだか一回り大きくなったように感じます。
これから季節は秋を迎えます。
さて、食欲の秋がくるのか、あそびの秋がくるのか、楽しみですね!!
スタッフブログ::すみれチーム | 01:34 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,31, Friday
「ぬたくり」
.jpg)
えのぐだらけになりながら、色んなところにペタペタペタ、、、つけあいっこや、足につけて歩いたり!!
「泡」

泡をふーーと吹いたり、身体にぬってゴシゴシゴシ。色水とコラボでいろんなソーダも作ったよ♪
「氷」

“つめたーい”と触れたり、思わず食べてしまいそうになりながらカップにいれたり!!
「プール」

プールに入ってワニやウマ、カエル等リズムをしたり、ジョーロや桶で水を流してあそんだよ☆
初めは苦手だったえのぐやどろんこが少しずつ出来るようになったり、プールで寝ころべるようになったり、“どうぞ”とやりとりする姿が出てきたり、、、たくさんの成長を見ることが出来た夏でした☆
スタッフブログ::ぶどうチーム | 06:08 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,31, Friday
今年の夏は猛暑でうだるような暑さが続きましたが、ぶどうさんたちは暑さに負けず元気いっぱい屋上や庭で夏ならではの遊びを楽しみました。
「どろんこ」

裸足で庭に出て泥水に入りバシャバシャしたり、泥でおままごとをしたり、泥だらけになって楽しみました。
「片栗粉」

粉まみれになりながら、ドロドロ、サラサラ“なんだこれ―?”と不思議な感触を味わいました。
「色水」

屋上へ上がり、色の混ざり合いを楽しんだり、いろんなジュースを作ってか“かんぱーい”“どうぞ”とやり取りしたり♪
「寒天」

“おいしそー”といろんな色形の寒天を選んでつぶしてみたり、ペンとボトルやカップに入れたりグニュグニュな感触を楽しみました。
後編につづく♪
スタッフブログ::ぶどうチーム | 04:11 PM | comments (x) | trackback (x)