2020,02,25, Tuesday
むぎチーム、のあチーム、合同でお仕事体験遊びをしました。
病院(診察、注射、丁寧に診察してくれます)
美容院(シャンプー、カット、ヘアーアレンジもしてくれます)
粉もん屋(たこ焼き、お好み焼き、焼きとうもろこし)
小さいクラスのお友だちも買いに来てくれました。
お寿司屋(回転してる?)
好きなネタを握ってくれます
かんぱーい!
ハンバーガー屋(ハンバーガーにポテト、アイスクリームをあります)
カラオケ(いっぱい歌って、楽器も鳴らしてノリノリ♫)
お仕事は楽しいな〜(^^) (柿本)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 06:08 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,02,25, Tuesday
むぎチームとのあチームは、大型コーナー遊びを楽しんだ後、バイキング形式(ビュッフェ形式)の給食を楽しみました。
自分の中で遊びに区切りがついたら、2階のホールへ行って給食の準備をします。
まずは、食べられる分を自分で取ります。
お腹が空いたから、ご飯の量も増えるかな。
普段はそれぞれのお部屋で食べますが、今日はむぎチームとのあチーム合同ですから、いつもとは違うお友だちとテーブルを囲むこともできます。
椅子席の他に、下にペタッと座って食べる席もありました。
仲良しさんと一緒だと、お話にも夢中になっちゃうね。
楽しい給食でした。(柿本)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 05:40 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,02,25, Tuesday
むぎチームとのあチーム、二つの部屋を開放し、相互の部屋を行き来して、好きなコーナーへ行って遊びました。
つみきコーナー(何を作ろうかな)
ゲームコーナー(カードゲームやオセロで勝負だ!)
製作コーナー(かんむり、ネックレス、ブレスレットを作りました)
汽車コーナー(線路をひいて、出発進行!)
お絵かきコーナー(絵の具を使って絵を描きます)
気に入った遊びをじっくり遊び込む、とても楽しい時間でした。(柿本)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 05:28 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,02,10, Monday
いつもはお部屋にこもりがちなすみれっこなのですが、例年になく暖冬の為、「さっぶぅ!」と言いながらも北風に負けず、おひさまの暖かい光に元気をもらって、お庭あそびを楽しめる日が多かったように思います。
昨年末のとある日、お部屋で遊んでいるとお庭から賑やかな声が聞こえてきました。
好奇心旺盛なすみれっことすみれ担任たちは、「なにしてはるんや?!」とテラスに出てみると…
そうです!おもちつきが始まったのです!
これは「見に行くしかないよね!」と、テラスから見たり、近くまで行って見たり、大羊(5歳児)のお姉さんたちの膝にちょこんと座って一緒に見せてもらいました。
迫力ある「ぺったん!」に釘付けでした!
つきたてのおもちは、美味しそうでふんわり甘い香りがしていましたよ♪
そして先日、世光保育園の中に郵便局が開局しました。
ゆうびんやさんごっこの始まりです。
「はがき買いに来てね!」と誘ってもらったので、初めてのお買い物!郵便局へ行ってみることにしました。
「いらっしゃいませー!」と熱烈な接客に「!!!」びっくりドキドキしていましたが、「ちょうだい!」「どうぞ!」のやりとりがブームなすみれっこたちなので、「っかい!(もういっかいやる!)」と、楽しめるようになっていきました。
お金を渡すだけで満足♪だったり、はがきを選んで診たりしながら、自分たちで買ったはがきにお手紙を書きました。
ポストへの投函も、大好きな「ぽっとん!」なので慣れたものでしたよ。
“お家の方からのお手紙が届いたよ~”とみんなに手渡すと、ニヤッと笑って喜ぶすみれっこたちでした!
いよいよすみれっこ生活からひとつ大きくなろうとしています。
大好きなお友だちとあそぶ毎日を大切に過ごしていこうと思います!
スタッフブログ::すみれチーム | 03:01 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,02,10, Monday
新しい年を迎えましたが、少し前を振り返ってクリスマスの様子をお伝えしたいと思います。
すみれチーム(0歳児)とぶどうチーム(1歳児)は、みんなでクリスマスを迎えるために「アドベント礼拝」をお捧げし、クランツのロウソクに火が灯る中でイエスさまがお生まれになった日のお話を聞きました。
「あかちゃん(イエスさま) ねんね!」
「めーめーやなぁ!」
「おかあさん(マリヤさん)!」「おとうさん(ヨセフさん)!」
「♪おーほし ひかるぅ ぴっかっぴっかー」
と、それぞれが興味津々でした。
世光保育園のクリスマスの日。
お家の方々も一緒にクリスマス礼拝でイエスさまのお話を聞きました。
そして、その後の祝会では、中からいろいろな物が飛び出してくる不思議な「かばんばん」に盛り上がり、歌って踊って楽しいひと時を過ごす事ができました。
世界中の人々を救うためにお生まれになったイエスさまに感謝し、
「クリスマスおめでとう!」と嬉しい気持ちでいっぱいの一日となりました。
スタッフブログ::すみれチーム | 02:51 PM | comments (x) | trackback (x)
2019,12,25, Wednesday
準備してきたクリスマス会を12月21日(土)に行いました。
5歳児は一人ひとり役をもらい、ページェント(クリスマス物語の劇)を一生懸命演じました。
4歳児は、物語を支える聖歌隊となり、綺麗な歌声を響かせてくれました。
3歳児は、イエス様のお誕生をお祝いにやってきた羊たちになりました。
本当にみんなこの日のために頑張って練習し、本番は全員揃ってこの日を迎えることができました。
お家で子どもたちを支えてくださった保護者の方々、ありがとうございました。(川村)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:47 PM | comments (x) | trackback (x)
2019,12,18, Wednesday
〈おいもほり〉
さつまいもを砂場にこっそり隠し、おいもほりごっこをしました。
見つけた途端、「あったー!」と大喜びでした。
〈どんぐり拾い〉
ペットボトルを可愛く飾り付けし、マイカバンの出来上がり!どんぐり拾いに行きました。
大きいどんぐりから小さいどんぐりまで、大きさも形も様々。みんな夢中で見つけていましたよ。
〈収穫感謝祭〉
みんなが持ってきた野菜にお野菜に囲まれ、たくさんの恵みをくださる神さまに「ありがとう」の礼拝を捧げました。
「きゅうりのにおいがする〜」「にんじんのにおい〜」と五感を使って楽しむ子どもたちでした。
礼拝の次の日は、みんなが持ってきたジャガイモと、大羊さん(年長児)が掘ってきたサツマイモを使って、コロッケを作りました。
「コロコロする〜」と作る前からやる気満々!
丸めたり、ギュ〜っとつぶしたり楽しく作っていました。
美味しいコロッケが完成しましたよ。
お代わりもたくさんしていた子どもたちです。(郷原)
スタッフブログ::ゆりチーム | 11:55 AM | comments (x) | trackback (x)
2019,12,10, Tuesday
すっきりとした秋晴れのある日、《だいこんさん》の種まきをしました。
種まきよりも土いじりが面白かったようですが、無事に発芽した《だいこんさん》は、暖かな陽射しや恵みの雨を受けてすくすくと大きくなっていってくれました。
子どもたちと一緒に「大きくなってきたかなぁ??」と緑のはっぱにお水をあげたり、「おいしいだいこんさんになってね!」と指でつんつんパワーをあげたりすること約1カ月。
ついに《だいこんさん》が土の外にひょっこりと白いあたまを出したので、みんなで収穫しました!
小ぶりながらも立派な《だいこんさん》へと育ってくれたではありませんか!
毎日のように「っぱ?(はっぱ?」「こ?(だいこん?)」と成長を待ちわびていたすみれっこたちは、興味津々で思わずそのまま食べちゃいそうになっていましたよ。
お隣のぶどうチームねっこちゃん(1歳児)たちも“なんだろう??”と集まってきました。
たくさん収穫できた《だいこんさん》は、給食の先生が丸ごと茹でてくださり、すみれっこはもちろん、ぶどうチームにもおすそ分けしてみんなでわかちあっていただきました。
ほんのーり甘くて美味しかったようで、「まんま!」「っかい!(もういっかい!)」と食べるてが止まらないすみれっこたちでしたよ!
《だいこんさん》おいしかったよ!ありがとう!!
スタッフブログ::すみれチーム | 05:21 PM | comments (x) | trackback (x)
2019,12,04, Wednesday
お店屋さんごっこの続き、のあチーム編です。
のあチームは粉もん屋さん。
お好み焼き、たこ焼き、焼きそば!
“いらっしゃいませー” 熱々、出来立て、食べられますよ!
どちらのお店も大盛況でした。
後日、大羊(5歳児)の子どもたちが、はと(3歳児)の子どもたちに教えてあげたりしながら、みんなで楽しんだお店屋さんごっこでした。(恵)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:31 PM | comments (x) | trackback (x)
2019,12,04, Wednesday
のあチームとむぎチームは、お店屋さんごっこを楽しみました。
むぎチームはお寿司屋さんでした。
マグロ、いくら、玉子、ウニなどなど、盛りだくさん。メニューを見ながら選んでいました。
のあチーム編につづく(恵)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:23 PM | comments (x) | trackback (x)