2021,08,02, Monday
新型コロナウイルス感染症拡大予防に十分気を付けながら、大羊グループは1泊2日のおとまり保育を実施しました。
子どもたちも担任もドキドキ・ワクワクしながらカレンダーを見て「あと3回寝たらおとまり保育?」とカウントダウンする毎日でした。
心待ちにしていたおとまり保育の日、全員揃って元気に迎える事が出来ました!
大羊のみんなで読んでいた
物語『たんたのたんけん』に登場する
たんた君と
バリヒ君から
「野原と川のあるところまで探検しにおいでよ!」とお誘いの手紙をもらったので、バスに乗って探検へと出発!!
到着したのは、京都YMCAリトリートセンター。野原を見つけたので早速探検スタートです。
野原にはどろんこ沼があって、ズブズブと足がはまってしまい「わぁ~!!」と驚きつつも楽しくなってきて「どろどろやー!」と言いながらぬかるみを進んでいました。途中、靴が脱げてしまうハプニングも続出!それでもぬるぬるどろんこの感触を楽しんでいました。
虫を追いかけ、「つかまえたー!」の声に「見せて!」「すごいなぁ!」と肩を寄せ合って夢中で見る姿はとても可愛いです。
「そっちにいったで!」「まかせて!」と協力したり、必死に追いかけてもスイスイ―と空高くに逃げられて悔しがったり、緊張しながらも虫を掴んでみたり、「いててててっ!」とバッタに噛まれたりも!
様々な生き物を見つけ、野原でかけ回り、友だちと「楽しい!」「おもしろい!」「ドキドキする!」など、いろいろな気持ちを共有していましたよ!
~「おとまり保育 その2」へ続く~
(O)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 07:06 AM | comments (x) | trackback (x)
2021,07,29, Thursday
夏真っ盛り、あつーい毎日ですが、のあ・むぎのみんなは元気いっぱい!
プチトマト・にんじん・オクラ・ピーマン・きゅうり・いんげん豆を育てよう!と決め、みんなで苗植えと種まきをした日から、「大きくなるかなぁ?」「まだできひんなぁ…」と、登園するなり様子を見に行き、せっせと水やりをして野菜たちの成長を見守ってきました。
トマトが色づき始めると「もう食べられる?」「カラスがくる前に取らないと!」とそわそわ。
そして、いよいよ収穫!!
採れたてをよーく洗って「いただきまーす!!」
オクラやいんげん豆は、給食の先生が茹でてくれました!!
ミニミニにんじんも、丸ごと茹でてもらって丸かじり!!
雑草を抜いたり、間引きをしたり、プランターに近づくアリや青虫を見つけると「トマト食べたらあかーん!」「お庭のちゃう葉っぱに行って!」と、見守り隊が全力で野菜を守ってくれました。
自分たちで育てた野菜の味は格別&特別?!
「おいしいわ!」 「ちょっぴりすっぱい!」
「あまいなー!」 「もっと食べたい!」
などなど…
雨・水・太陽の光、たくさんの自然の恵みを受けた野菜を、みんなで分かち合って味わう事ができました。
この野菜のパワーをエネルギーにして、暑い夏を元気に遊んでいってくれることでしょう!!
(O)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 01:31 PM | comments (x) | trackback (x)
2021,07,05, Monday
〈野菜〉
毎日、朝夕に水やりをし、子どもたちが育ててきた野菜も、神様のお恵みをいただき、ついにトマト、オクラ、ピーマンが、小さいながら実ってきました。
トマトは子どもたちより背が高くなりました。
食べられる日が待ち遠しい子どもたちです。
〈カタツムリ〉
雨上がりの散歩の時に連れ帰ってきたカタツムリとダンゴムシに、興味津々の子どもたち!
「動いてる〜」「うんちしてるよ〜」と毎日観察を楽しみ、またカタツムリはカゴから出して触ってみたりもしました。
(H)
スタッフブログ::ゆりチーム | 11:21 AM | comments (x) | trackback (x)
2021,06,18, Friday
ゆりチームでは、プチトマト、パプリカ、ピーマン、オクラの苗を植えました。苗を落とさないように慎重に運び、そーっと土の上に置いてくれた子どもたちです。
運んでいる時のドキドキ感が伝わってきます。
その後は「大きくなってね」とみんなで願いを込めながら、水やりをしました。
収穫を楽しみにしながら、毎日順番に水やりをしています。「早く食べたいな〜」とお話ししながら、観察している子どもたちです。
(M)
スタッフブログ::ゆりチーム | 10:45 AM | comments (x) | trackback (x)
2021,06,15, Tuesday
例年よりも早い梅雨の訪れでしたが、戸外に出る機会も、想定以上に多く与えられました。
前回は、すみれチームの「生活」についてお知らせしましたが、活発になってきた日々の活動をご紹介します!
「畳坂」
行きたいところに自由に行けるようになったね!
月齢の大きなお友だちは、大人が教えなくても、”やりとり”が自然に出来ていて感心します。
「お庭」

午前寝からいち早く起きて、5月の半ばに初めてお庭に出ました。

6月になり、月齢の小さなお友達もうつ伏せから、しっかり腕を突っ張って上体が上がるようになってきました!
「テラス」
うつ伏せからズリバイ、ハイハイと、どんどん成長していくすみれさん。その中で、いろんな「楽しみ方」をちゃ~んと見つけていますよ。
「お散歩」

初めてバギーに乗った時は、バギーが動き出すや否や、夢の世界~へ行ってしまう、可愛いすみれさんでした。

月齢〔大〕チームは周りを見る余裕さえ出てきました!
.jpg)
月齢〔小〕チームは・・・睡魔が直ぐにやってきてしまいます。一番小さなお友だちは、日差しに気を付けて、抱っこでおさんぽ♪
「ちぎり紙」
.jpg)
広告の紙を好きなように触ってみました。持つだけでくしゃくしゃ音がしたね!触っているうちに、「ビリッ」と破れてびっくりしたけれど、面白かったね。
「なぐりがき」
月齢の大きなお友だちから、ポスターカラーに初挑戦!意外や意外、イヤイヤするお友だちがおらず、なかなか頼もしいすみれさんです。
夏になると活動も「感触あそび」が主になってきます。お水(湯)、すな、泥んこ、氷、片栗粉、ポスターカラーetc...
五感(味覚はないですね)をフルに活用して、また、沐浴、シャワーを通して、暑い夏も元気に心地よく過ごしたいものです。
次回は、「すみれさんの夏の感触あそび」をご紹介したいと思います。乞うご期待を‼
(T)
スタッフブログ::すみれチーム | 04:27 PM | comments (x) | trackback (x)
2021,06,02, Wednesday
新年度になり、あっという間に2カ月が経ちました。進級、入園で新しいお部屋や、新しいお友だちにワクワク、ドキドキしていたぶどうちゃんたち。4月当初は泣いていた子どもたちも、最近では保育者の傍を離れて、自分の好きな遊びやおもちゃを見つけて遊んだり、お友だちとのやりとりを楽しむ姿も見られるようになってきました。
朝のおあつまりもすっかりお手の物。
保育者の話に耳を傾け、お返事をしたり、讃美歌を歌ったりした後は・・・
お待ちかねの朝のおやつ♪ みんなペロリと完食です。
朝のおあつまりのあとはいろいろな活動をして過ごしています。
【部屋遊び】
指先あそびやままごと、運動あそびなどなど、お部屋でも元気いっぱい遊んでいます。
【園庭遊び】
靴を履くとみんな思い思いの場所へ!
お山を作ったり、追いかけっこをしたり、アリさんをじっくり観察したり、お外大好きぶどうちゃんです。
【お散歩】
お外遊びや乳母車に慣れてきたので、5月には乳母車に乗って園の周辺をお散歩したり、ちょっと足を伸ばして参道に行ったりもしました。
植物や虫を見つけて「あっ!」と指差しして教えてくれたり、参道では夢中になって小石や木の実を集めていたのでした。
これからますます暑い日が増えてきます。どろんこ遊びをしたり、園庭遊び、お散歩などなどこの季節ならではのあそびを子どもたち一人ひとりのペースを大切にしつつ一緒に楽しみながら過ごしていきたいと思います。
(h)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:01 PM | comments (x) | trackback (x)
2021,05,31, Monday
新のあ・むぎチームの活動が始まっていますが、異年齢で構成されたグループ活動も始まりました。
今年のグループ名は「トマトグループ」
最初の共同作業として、トマトの苗を植えました。
苗を植えて、水やりも一緒にしました。
今年は早々に梅雨入りしてしまったので、水やりをする機会は例年より少なくなるかもしれませんが、梅雨の晴れ間に水やりをしながら、トマトの成長を観察し、収穫できるのを楽しみに待ちたいと思います♪(O)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 03:23 PM | comments (x) | trackback (x)
2021,05,17, Monday
早いもので新年度が始まって1ヶ月以上が過ぎました。
初めは“おかーさーん”と泣いていた子、ミルク断固拒否な子、拍子抜けなくらい初めからあそんでくれる子、、、色んな子がいましたが、今ではみんなニコニコ笑顔で楽しんで過ごしてくれています。
「おあつまり」
みんなでおあつまり!
絵本をみたり、歌を歌ったり、、、
写真を見ながらのお名前呼びは興味津々釘付けのすみれさん♪
「あそび」
好きな遊びをみつけて、なめたりふったり♪
小さくても、“お友だち”をしっかり意識して、笑い合ったり、同じ動きをしてみたり、と関わり合いも楽しんでいます。
「ミルク」
いっぱいあそんで腹ペコさん。
“あーー!!”と早く頂戴アピールをする子も
「お昼寝」
お腹も心も満たされて、ゆっくりと眠ってくれています☆
暖かくなってきた今日この頃。お天気の良い日にはお散歩やお庭にもいっぱい出て行きたいと思います♪(k)
スタッフブログ::すみれチーム | 10:17 AM | comments (x) | trackback (x)
2021,05,12, Wednesday
新しいお友達を迎えて新生のあ・むぎチームが始まりました!
お部屋には、3・4・5歳児みんなで一緒に作ったオリジナル列車が走っています!
貨物列車シュッシュッシュ〜♪
[のあチーム]
{むぎチーム}
[ケーキ屋さんごっこ]
お散歩でたくさん拾ってきたお花を使って色とりどり、たくさんのケーキを作りました!
「いらっしゃいませー!」
「何のケーキにしますかー?」
ケーキ屋さんは大盛況でした!
今度はカフェバスごっこも計画中!
どんどんやりとりを広げて楽しんでいきたいと思います^ ^
(I)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:55 PM | comments (x) | trackback (x)