4月・5月お天気に恵まれ、色んなところにお散歩に出かけて楽しむ事が出来ました!

桃山城
0

「わあーきれい!」子どもたちからもこぼれる感嘆。満開の桜の中で
蝶々を追いかけたり、走ったり身体を動かすのも気持ちいいー!!

1
シロツメクサやたんぽぽもいっぱい咲いていて綿毛飛ばしや指輪づくり
かわいいーたのしいー!!


堤防
2

♪てんとうむしのはなし、きいたことある!!♪ と歌いながらおさんぽ!
「いた!ここにも!」たくさんのてんとうむしに大興奮!!幼虫もみつけたね。
いっぱい楽しませてもらった虫さんとはここでお別れ。「またね~」


泰長老公園
3

ちょっとスリルもある滑り台に緊張!?からの笑顔があふれます!!
お友達と一緒に滑ると楽しさ倍増!!

時には選択散歩にも出かけます。今回は、
「長―い滑り台がある公園とシーソーやブランコのある公園、どっちに行きたい?」
自分で選んだ公園に行きました。


北堀公園
4

長い距離を虫探しもしながら歩いてやっと到着!!「さあ―遊ぶぞ!」滑り台にアスレチック、
いっぱい歩いた後もまだまだ元気に遊びます。


三角公園
5

シーソー・ブランコ・雲梯・鉄棒いろんな遊具があり電車も間近で見ることのできる公園。
みんな大好きな公園です!


万帖敷公園
6

ちょっと保育園からは遠いので大羊(5歳児)小羊(4歳児)で出掛けました。
とっても広い公園で遊具だけでなく段差を駆け登ったり飛び降りたり走り回って楽しでました!


伏見児童公園
7

大羊(5歳児)小羊(4歳児)で出掛けて遊びました。初めて遊ぶ公園に大喜び!
「また行きたーい。広場でも走りたーい!」の声、今度は,はとさんも一緒に行こうね!


バスに乗って遠足にも行きました!
大羊(5歳児)太陽が丘
8

貸し切り状態の中、ボルタリングやアスレチック、芝生の坂を上ったり転がったり、広~い広場で鬼ごっこ
動きまわって遊びまくって大満足!!


小羊(4歳児)はと(3歳児)八瀬野外センター
9

10

はとさんにとっては、初めての八瀬のお山、遊具で遊んだり、虫や野イチゴを見つけて楽しんでいました。
小羊さんも山の中を駆け回り、また、新たな虫!池の虫!いろんな発見をを楽しむ事が出来ました。

春のお散歩をいっぱい楽しんだのあ・むぎさん。6月梅雨に入っても雨ふり散歩や,かたつむりなど虫探しのお散歩を楽しめたらいいね!!
(H)

スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 11:20 AM | comments (x) | trackback (x)
入園当初は不安いっぱいで泣いていた子ども達も少しずつ新しい生活に慣れて、笑顔で過ごせるようになりました^_^
てくてく、はいはい…保育者の傍から離れ好きなおもちゃを見つけたり、あっちこっち探索していろんな発見をしたり、お友達とやりとりを楽しむ姿も見られるようになってきましたよ!
の~んびり春を過ごしたぶどうちゃん達です。
☆お部屋ではいろんなコーナーを設けて遊びました☆

【ままごと】
0

1

スプーンでまぜまぜ~パクパク!保育者にも“どうぞ”と持ってきてくれます🍚赤ちゃん人形のお世話も大好きで、お人形を寝かせつけながら、自分をトントンzzz


【運動遊び】
2

3

ゲームboxのトンネルをくぐったり、箱にたくさんのボールを入れて“よいしょよいしょ”と運んだり元気いっぱい!力持ちな子ども達です💪

☆晴れた日には風を感じながらお外で気持ちよく遊びました☆

【園庭】
4

5

たくさんのシャボン玉に「わぁーー!」両手を伸ばして大喜びで追いかけていました 〇。゜

砂や桜の花びらでお料理も楽しみましたよ🌸


【お散歩】
6

7

8

乳母車に乗って電車を見に出かけました🚃 “バイバーイ”と手を振って見送る子ども達👋

参道ではみんなで“よーいドン” 保育者の所まで笑顔で駆けて来てくれます!

これから梅雨入りですが、恵みの雨を遊びで満喫しながら楽しく心地よく過ごしていきたいと思っています^_^
(I)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:18 PM | comments (x) | trackback (x)
大泣きからスタートしたすみれさんも少しずつ、園生活にも慣れてきて、お家の人とニコニコでバイバイ出来たり、お友だちと同じ空間で遊びを楽しむことができるようになりました。

そんなすみれさんのあそびの様子を少し紹介します!

☆お部屋のおむつ台の下は、トンネルになっていて、月齢の高いお友だちに人気のスポットです。



☆鏡も人気のスポットで、鏡に映る自分に「こんにちは!!」
そして、思わずニッコリ!!





☆寝返り出来て自分でもビックリ!!



☆横のお友だちとお手てをつないだり!!



☆つかまえた~♪



☆パンパンパン!!これはなあにかな?




☆つかまり立ちできたよ♪いないないばあ!







☆もうちょっとで届きそう!!



☆畳坂に挑戦



☆ウレタン山にものぼったよー!!



 入園して2カ月。びっくりするぐらい動く範囲が広くなったり、寝返りに成功したり、つかまり立ちやタッチができたり♪と夏に向かって、ますます楽しみが増えるすみれさんです!!
(S)

スタッフブログ::すみれチーム | 01:54 PM | comments (x) | trackback (x)
新チームになって、あっという間に1ヶ月が経ちました。毎日元気いっぱいの子どもたちです。そこで、ゆりチーム様子をご紹介します。

〈苗植え〉
ゆりチームでは、プチトマト、きゅうり、なす、ピーマンの苗を植えました。苗を落とさないように優しく土の上に置いてくれました。
1

2


毎日順番を決めて水やりをし、「お花が咲いてるー」「大きくなってるー」と収穫を楽し煮にしている子どもたちです。
3


〈散歩〉
天気の良い日も多く、少しずつ距離を伸ばして、桃山城や石段へお散歩に行きました。
桃山城では虫探しやかけっこをして遊びました。
4

5


初めての石段にも挑戦しました。
6


登り切って、「やったー!」と嬉しそうな子どもたちでした。
7

8


これからも子どもたちと、いろんなことを一緒に楽しんでいきたいと思います。
(W)
スタッフブログ::ゆりチーム | 02:37 PM | comments (x) | trackback (x)


新年度を迎え、早くも1か月とちょっと経ちました。
コロナ禍でまだまだ制限の多い中でも、子どもたちは本当に元気いっぱいです。
屈託のない笑顔にパワーをもらい癒される毎日を過ごしています。

今回はのあ・むぎの一日をご紹介します。



朝、登園したらまずは手洗い・うがいをして、それぞれ自分たちで荷物の用意をします。
登園した印にシールを貼ったり、ランチョンマットや手拭きタオル、水筒を出していくのですが、困った時には年長児である大羊の子どもたちが助けに来てくれます。

みんな揃うと、午前の活動へと移っていきます。



朝の「おあつまり」では、出席確認、今日の日付と天気を知り、午前中に何をして遊ぶのかお話を聞きます。
絵カードも使いながら、一日を流れを知って、「遊びのつぎは何をするのかな?」「給食のあとは何をするのかな?」と自分で確認もしながら、見通しを持って生活していけるようになっていきます。

午前中の活動を終えると、はと(年少児)・小羊(年中児)たちは午睡の時間。
たっぷり遊んで疲れた体を休めます。

大羊は午後からの活動が始まるのですが、この大羊だけが起きて遊べる時間がとっても特別感にあふれ、子どもたちにとっては憧れの時間なのです。
通称「おおひつじじかん」。
「きょうも おおひつじじかん ある?」『あるよー!』「いぇーい! やったー!」と、お昼寝せずに遊べる時間を楽しみにしています。





泥だんごはきれいな球体になってきて、ピカピカに光り出す泥だんごが登場する日もそう遠くない気がします。
そしてカプラ(積み木)はバランスを取る事が難しい積み方に挑戦する姿が増えました。崩れても諦めずに根気強く積み上げていっています。

ラキューは保育園では大羊になったら遊べるおもちゃ。
初めは平面でしか作れなかったものが、どんどん立体になって、恐竜に虫に乗り物、いろいろな作品が出来上がるようになりました!
制作あそびも失敗しながらも、イメージした物が思ったように形になって楽しそうです。

友だちと協力して取り組む事があったり、話し合う時間、じっくりと集中して遊んだり、おもいっきり体を動かしたりと、「おおひつじじかん」にしか出来ない遊びを満喫している大羊の子どもたちです。

午睡の後は、おやつを食べてエネルギー補給をし、お家の方のお迎えを待ちます家
簡単ではありますが、のあ・むぎの子どもたちの1日をご覧いただきました。

保育園でお友だちと一緒にいっぱい遊んで、時々ケンカして、喜怒哀楽いろんな気持ちを経験しながら、この1年が充実したものになればいいなと願います。

(大)

スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 12:46 PM | comments (x) | trackback (x)
ぶどうさんからゆりさんに進級し、ドキドキしていた子どもたち。新しいお友達も1名加わり27名でのゆりチームがスタートしました!

新しいお部屋に新しい保育者。不安で泣いてしまう子も多くいました。

・・・そんなゆりさんたちも少しずつお部屋に慣れてきて、お部屋からたくさんの楽しそうな声が聞こえてきていますよ♪

そこで4月の子どもたちの様子をお伝えします!

みんな大好きおままごと! コックさんや赤ちゃんのお世話をするママ、パパになりきっています!




ブロック遊びも大好き。


そーっと積み上げて・・・



できたー!と大喜び♩


小麦粉粘土もコネコネして遊びましたよ!


面白い感触をみんなで楽しみました。

天気のいい日はお散歩に出かけました。
誘導ロープをもって長い距離も歩けるようになってきています!




お散歩先で春をたくさんみつけたよ!


お散歩先で桜を見つけたのでピンクのポスターカラーでスタンプあそびをしました。



ポンポン楽しそうにスタンプ!そして手形も取り・・・



ゆりのお部屋にきれいな桜の木ができました!!

まだまだ不安な気持ちもあるかとは思いますが、子どもたちの気持ちを受け止め、いろんな活動をしながら今年度も全力で楽しんでいけたらなと思っています。
1年間どうぞよろしくお願いいたします!     (T)
                             


スタッフブログ::ゆりチーム | 01:30 PM | comments (x) | trackback (x)


チューリップおおひつじさん ごそつえん おめでとうございますチューリップ

先日、27名のおおひつじさんがこの世光保育園を卒園しました。
世界中に広まった感染症に苦しみ、制限の多い保育園生活ではありましたが、神さまのお守りのもと、みんな揃って卒園の日を迎えられた事を本当に嬉しく思います。

おおひつじさん ほいくえんで いっぱい あそんで たのしかったね。
これから しょうがくせいになって また たくさんの おともだちと であっていくでしょう。
たいへんなこと かなしいこと しんどいこともあるかもしれません。
でも みんなでのぼった だいもんじやまを おもいだしてみてください。
しんどかったけど おともだちと いっしょにがんばったら しんどいきもちが すこしかるくなったね。
てっぺんまで ながーいみちのりだったけど きゅうけいしながら いっぽずつすすんだら のぼれたね。
のぼれたとき とってもうれしいきもちになったり できたー!っておもえたり いろんなきもちをかんじられました。
がんばったり きゅうけいしたり よりみち・まわりみちしながら まいにちをたいせつに すごしていってください。
またほいくえんに あそびにきてね。いつまでも みんなのことを おうえんしています。

(O)







スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:19 PM | comments (x) | trackback (x)
いよいよ新チームでの生活が始まりました。まだまだ緊張したり不安だったりの表情が見られますが、新しいお部屋でコーナー遊びを楽しんでいます。その様子をご覧ください。

ゆりチームでの最後の給食です
1

2


では、新チームのお部屋を覗いてみましょう。

むぎの部屋では・・・

ゆりにはない形の井形ブロックで作ったよ
3

4


ハリガリゲーム。“チン”のベルが楽しいなぁ
5

6


花はじきの紐通し。たくさん通したね。
7


のあの部屋では・・・

ままごとコーナーはやっぱり大好き
8

9


パズルは、ピースが多くても頑張ってます!大羊さん、小羊さんも助けてくれるね。
10

11


これから好きな遊びをたくさん見つけて、たくさんのお友だちと楽しんでくださいね。(M)

スタッフブログ::ゆりチーム | 05:40 PM | comments (x) | trackback (x)
とうとう3月になりました。卒園を控えドキドキワクワクの大羊さん‼
1つ大きくなることを喜ぶ はと・小羊さん‼

はと・小羊グループは、大好きな大羊さんにたくさんの事を教えてもらいました。大羊さんが教えてくれているところを少し紹介します!

はとさんは、初めてのシーツ入れをお手伝いしてもらいました。
優しく教えてくれましたよ☆




小羊さんは、初めての給食当番のやり方を教えて貰いました。
ドキドキしながら挑戦していましたよ☆


たくさん優しくしてくれたお兄ちゃん、お姉ちゃんのためにみんなでお別れ会をしました。
何が始まるかワクワク♡


はと・小羊グループは、ジャングルポケットの歌とダンスを披露しました。





大羊さんに喜んでもらいました☆
一年間はあっという間でした。
4月からの子ども達の成長に期待大です‼ (H)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:59 PM | comments (x) | trackback (x)
のあ・むぎチーム各お部屋でマクドナルドがOPENしました!
パンやパテ、ポテト、ナゲットetc…小道具も子ども達の手作りです!
1

2


「いらっしゃいませ〜注文は何にしますか?」「お飲み物は何がいいですか?」
やりとりは慣れたものでした!笑
3

4


パテを焼きまーす!
焦げないようにひっくり返してね〜
5

6


「ポテトとナゲット1つお願いしまーす」
「はーい!」ポテト入れるの難しいな〜
厨房は大忙しです!
7

8

9


「おいしい〜‼︎‼︎」
お腹いっぱい笑顔いっぱい大満足でした^_^

マクドナルド大好き♪
大きくなったら「マクド屋さんになりたい!」って言う子もいましたよ☆
(I)


スタッフブログ | 04:03 PM | comments (x) | trackback (x)

pagetop