2022,07,12, Tuesday
今年の梅雨はどこへ行ったのか?夏のような暑い日が多かったですが、そんな中でもちょっとした雨の日を見つけて、雨降り散歩を楽しみました。
レインコートを着て雨の時に外へ出るのもルンルン♬です。そして誘導ロープではなく、初の手つなぎ散歩にテンションアップでした。キレイなアジサイや、カタツムリを発見。コンクリートにくっついていた沢山のだんごむしをゲットし、ゆりさんの仲間入りです。
毎日の観察はもちろん、給食の先生にえさをもらいに行ってご飯もあげました。
【ごっこあそび】
お部屋では、ごっこ遊びも楽しみました。車やバイクでお出かけ。気持ちのいい風を切って走らせるバイク族やオープンカー!?
到着したところはお風呂屋さん・・・もしくは病院・・・?でも、なんでも治せるお風呂に入ったり、さっぱり汗を流して 『いいきもち♡』になったり、病院&楽しいお風呂屋さんでした。
患者さんを一生懸命看病しています。
またある時は、お弁当を作り電車やバスに乗ってお出かけごっこ!広場でもお弁当を食べて、乗り物にのって楽しみました。
次は、どんなごっこ遊びになるのか楽しみです!!
(K)
スタッフブログ::ゆりチーム | 08:29 AM | comments (x) | trackback (x)
2022,06,02, Thursday
新チームになって、あっという間に1ヶ月が経ちました。毎日元気いっぱいの子どもたちです。そこで、ゆりチーム様子をご紹介します。
〈苗植え〉
ゆりチームでは、プチトマト、きゅうり、なす、ピーマンの苗を植えました。苗を落とさないように優しく土の上に置いてくれました。
毎日順番を決めて水やりをし、「お花が咲いてるー」「大きくなってるー」と収穫を楽し煮にしている子どもたちです。
〈散歩〉
天気の良い日も多く、少しずつ距離を伸ばして、桃山城や石段へお散歩に行きました。
桃山城では虫探しやかけっこをして遊びました。
初めての石段にも挑戦しました。
登り切って、「やったー!」と嬉しそうな子どもたちでした。
これからも子どもたちと、いろんなことを一緒に楽しんでいきたいと思います。
(W)
スタッフブログ::ゆりチーム | 02:37 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,04,15, Friday
ぶどうさんからゆりさんに進級し、ドキドキしていた子どもたち。新しいお友達も1名加わり27名でのゆりチームがスタートしました!
新しいお部屋に新しい保育者。不安で泣いてしまう子も多くいました。
・・・そんなゆりさんたちも少しずつお部屋に慣れてきて、お部屋からたくさんの楽しそうな声が聞こえてきていますよ♪
そこで4月の子どもたちの様子をお伝えします!
みんな大好きおままごと! コックさんや赤ちゃんのお世話をするママ、パパになりきっています!
ブロック遊びも大好き。
そーっと積み上げて・・・
できたー!と大喜び♩
小麦粉粘土もコネコネして遊びましたよ!

面白い感触をみんなで楽しみました。
天気のいい日はお散歩に出かけました。
誘導ロープをもって長い距離も歩けるようになってきています!
お散歩先で春をたくさんみつけたよ!
お散歩先で桜を見つけたのでピンクのポスターカラーでスタンプあそびをしました。
ポンポン楽しそうにスタンプ!そして手形も取り・・・
ゆりのお部屋にきれいな桜の木ができました!!
まだまだ不安な気持ちもあるかとは思いますが、子どもたちの気持ちを受け止め、いろんな活動をしながら今年度も全力で楽しんでいけたらなと思っています。
1年間どうぞよろしくお願いいたします! (T)
スタッフブログ::ゆりチーム | 01:30 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,03,28, Monday
いよいよ新チームでの生活が始まりました。まだまだ緊張したり不安だったりの表情が見られますが、新しいお部屋でコーナー遊びを楽しんでいます。その様子をご覧ください。
ゆりチームでの最後の給食です
では、新チームのお部屋を覗いてみましょう。
むぎの部屋では・・・
ゆりにはない形の井形ブロックで作ったよ
ハリガリゲーム。“チン”のベルが楽しいなぁ
花はじきの紐通し。たくさん通したね。
のあの部屋では・・・
ままごとコーナーはやっぱり大好き
パズルは、ピースが多くても頑張ってます!大羊さん、小羊さんも助けてくれるね。
これから好きな遊びをたくさん見つけて、たくさんのお友だちと楽しんでくださいね。(M)
スタッフブログ::ゆりチーム | 05:40 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,02,24, Thursday
〈お正月遊び〉
自分たちで作った凧とコマや、かるた遊びなどお正月遊びを楽しみました。
〈郵便屋さんごっこ〉
幼児チームにハガキを買いに行き、お友だちやお家の方にお手紙を書きました。
そして、ゆりの郵便局ではハガキを売ったり、スタンプを押したり、配達したりとお仕事をしました。
頑張ってたくさんのお手紙を配達したゆりチームの子どもたちでした。(w)
スタッフブログ::ゆりチーム | 05:59 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,01,07, Friday
まずは、幼児クラスのお餅つきを見学!
つきあがったお餅を丸めていく様子を真剣に見つめています。
お部屋に戻ってからは、小麦粉粘土をおもちに見立てて、もちつきごっこを楽しみました。
ぺったんぺったん!
つきあがったら、お餅を丸めて
網で焼いて
そうだ、ピザもちも作ろう!
出来上がったお餅は、美味しくいただきます。「はい、どうぞ」
最後は、給食で本物のお餅をいただきました。
何度も何度もおかわりをする子もいて、楽しい美味しいお餅つきでした。(H)
スタッフブログ::ゆりチーム | 04:40 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,01,07, Friday
年末はみんなで楽しくお掃除!タオルを持って、一生懸命窓を拭いてくれました。
「ここも」「こっちも」と背伸びしながら拭いてくれました。
お掃除の後は、洗った雑巾(タオル)を洗濯バサミに挟んで干したり、
乾いたものはきちんとたたみます。
「いつもママがやってるよ」と、ママの真似をしながら楽しんでいました。
みんなの頑張りで、ピカピカになりました。(H)
スタッフブログ::ゆりチーム | 04:35 PM | comments (x) | trackback (x)
2021,12,08, Wednesday
ゆりチームの部屋にもたくさんの絵本があります。子どもの興味や季節に応じて、定期的に絵本コーナーの入れ替えをしています。
「これ読んで」と次々気になる本を持ってきては、読み聞かせてもらいます。
お気に入りのページ 〈このいろなあに〉
“大きなからすが羽をひろげたら”
“夜かな おばけだ きゃあ!”
座って読書
寝転んで読書
お友だちと読書
先生の真似をして読み聞かせ
“これがそらまめくん”
教えてくれながらの読み聞かせ
子どもたちは絵本が大好きです。おうちでもお気に入りの絵本を見つけて、一緒に読書を楽しんでください。(M)
スタッフブログ::ゆりチーム | 12:43 PM | comments (x) | trackback (x)
2021,11,25, Thursday
10月は天気が良い日が多く、戸外遊びを楽しみました。
【おいもほり】
ゆりのお庭がお芋畑に変身。スコップを持っておいもほりを楽しみました。あちこちで「あったよー」という声が聞こえてきました。
【どんぐり拾い】
いろんな形のどんぐりがあり、大興奮の子どもたち。袋の中や、シールで飾り付けをしたペットボトルの中に、たくさんのどんぐりを入れていました。
秋の自然に触れた子どもたちでした。(W)
スタッフブログ::ゆりチーム | 02:31 PM | comments (x) | trackback (x)
2021,10,06, Wednesday
子どもたち同士で手をつないで歩く練習をしています。最初は大羊(年長)のお兄さんお姉さんに手をつないでもらい、練習を重ねて、最近はゆりさん同士でも上手に歩けるようになってきました。
過ごしやすい気候となり、誘導ロープを使ったお散歩の時も距離を伸ばし、御陵の石段や桃山城にも行きました。
「登れるかな」と言っていたお友だちも、最後まで登りきりました。
【桃山城】
橋を行き来したり、走り回ったり、伸び伸びと遊ぶ子どもたちです。
バッタやコオロギをたくさん見つけ「いたいた!」と嬉しそうに追いかけていました。
これからもっともっとお散歩を楽しみたいと思います。(H)
スタッフブログ::ゆりチーム | 03:11 PM | comments (x) | trackback (x)