2022,03,29, Tuesday
花の便りに心を弾ませる季節になりました。
先日、無事に卒園式を終え、来年度に向けて子ども達もドキドキ・わくわくしているようです。
今回は、保育園で使っている乳児食器を紹介します。
初めに、湯呑みの紹介をします。
この湯呑みは、子どもの手にすっぽり収まるように丸みのある形状になっています。
ご縁があり、京都教育大学付属支援学校で保育園用に特注で作っていただいています。
次は、お皿の紹介をします。
この食器は、沖縄県読谷村(よみたんそん)の食器で、重みがあり、落ち着きのある色合いとあたたかみのあるデザインで有名な食器です。
この食器の特徴は食器の淵が少し内側に入っていて、中の物がすくいやすい形状になっています。
次に食具です。
月齢の小さい子は、にぎり持ちから鉛筆持ちへと変わっていきます。このスプーンは、持ち手が太く、握りやすいところが特徴です。
3月のおたよりに正しい食具の持ち方を載せました。
食事中は、声をかける程度にして、楽しい雰囲気で食べましょう!
保育園では、遊びの中で手や指先を使う手作りおもちゃ等もあります。
子どもたちの成長は、個々に違います。
段階を踏んで練習していきましょう。上手に持てると美しいですね

給食便り | 03:33 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,03,28, Monday
いよいよ新チームでの生活が始まりました。まだまだ緊張したり不安だったりの表情が見られますが、新しいお部屋でコーナー遊びを楽しんでいます。その様子をご覧ください。
ゆりチームでの最後の給食です
では、新チームのお部屋を覗いてみましょう。
むぎの部屋では・・・
ゆりにはない形の井形ブロックで作ったよ
ハリガリゲーム。“チン”のベルが楽しいなぁ
花はじきの紐通し。たくさん通したね。
のあの部屋では・・・
ままごとコーナーはやっぱり大好き
パズルは、ピースが多くても頑張ってます!大羊さん、小羊さんも助けてくれるね。
これから好きな遊びをたくさん見つけて、たくさんのお友だちと楽しんでくださいね。(M)
スタッフブログ::ゆりチーム | 05:40 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,03,24, Thursday
とうとう3月になりました。卒園を控えドキドキワクワクの大羊さん‼
1つ大きくなることを喜ぶ はと・小羊さん‼
はと・小羊グループは、大好きな大羊さんにたくさんの事を教えてもらいました。大羊さんが教えてくれているところを少し紹介します!
はとさんは、初めてのシーツ入れをお手伝いしてもらいました。
優しく教えてくれましたよ☆
小羊さんは、初めての給食当番のやり方を教えて貰いました。
ドキドキしながら挑戦していましたよ☆
たくさん優しくしてくれたお兄ちゃん、お姉ちゃんのためにみんなでお別れ会をしました。
何が始まるかワクワク♡
はと・小羊グループは、ジャングルポケットの歌とダンスを披露しました。

大羊さんに喜んでもらいました☆
一年間はあっという間でした。
4月からの子ども達の成長に期待大です‼ (H)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:59 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,03,18, Friday
のあ・むぎチーム各お部屋でマクドナルドがOPENしました!
パンやパテ、ポテト、ナゲットetc…小道具も子ども達の手作りです!
「いらっしゃいませ〜注文は何にしますか?」「お飲み物は何がいいですか?」
やりとりは慣れたものでした!笑
パテを焼きまーす!
焦げないようにひっくり返してね〜
「ポテトとナゲット1つお願いしまーす」
「はーい!」ポテト入れるの難しいな〜
厨房は大忙しです!
「おいしい〜‼︎‼︎」
お腹いっぱい笑顔いっぱい大満足でした^_^
マクドナルド大好き♪
大きくなったら「マクド屋さんになりたい!」って言う子もいましたよ☆
(I)
スタッフブログ | 04:03 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,03,11, Friday
ぶどう商店がOPENしました!
いらっしゃいませー!の店員さん
これくださーい!のお客さん
商品は2月から子ども達と一緒にコツコツ作り、準備しました。
お金を渡してそのまま帰るお客さんや、商品で遊び始める店員さん。
あれれ??な、おもしろい場面もたくさん!お友だちとのやりとり遊びを楽しみました。
移行期間、新しいお部屋でどんなことをして遊んでいたのかな?
ほんの一部ですが紹介したいと思います!
★ 1歳児はぶどうチームから、ゆりチームに!
こんなことをして遊んでいるよ。
ままごと
テラスルームで
汽車
ブロック
ゆりの庭
★ 0歳児はぶどうねっこグループからぶどうはっぱグループに!
次年度から同じクラスのお友達とこんなことをして遊んでいるよ。
慣れない部屋での生活にも、ドキドキワクワクしながら
友だちや保育者と共に楽しんで過ごしてくれていました。
涙あり、笑いあり、喧嘩あり、盛りだくさん!
毎日一緒にとてもたのしく過ごさせていただきました。
一年間、ありがとうございました。
来週からは新年度のスタートです。
新たな成長が楽しみですね。(O)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:24 PM | comments (x) | trackback (x)
2022,03,10, Thursday
〈冬編〉
連日寒い日が続く中、魔女さんから手紙が届きました。どうやら今回は魔女さんがお家で待っていてくれているとの事!
しっかり、防寒対策もして冬の八瀬に出発です。
バスの中でも魔女さんいるのかな?とドキドキ・ワクワクの小羊さん!
バスを降りると、川の中に鳥を発見!こんなに寒いのに水遊び!?と不思議に思う小羊さん!
次は、雪を発見!触らずにはいられない小羊さん!さあ~進もう!!
八瀬のお山に到着。魔女のお家へと急ぎます。『トントントン』
恐る恐る入ってみると魔女さんは・・・いない?そして、お手紙を発見!!
魔女さんは、けがをしたお友達のお世話に出かけていました。ガッカリ&ちょっぴりホッとする小羊さんでした。
普段は寒いのが苦手な子も多いのですが、雪も降る中、元気いっぱい冬の山を楽しむ小羊さんでした!
暖かいお部屋で至福のお弁当を食べて、帰途に着きました。
三度の八瀬のお山体験では、お山の先生からいろんなことを教えて頂きました。
リスが食べにくるリスの実・モグラの穴・そして石鹸の実!!
〈番外編〉
昔は、ムクロジの実を石鹸にしていたんだよ。と教えてもらい持ち帰って試してみることにしました。
石鹸のにおいは・・・?種は羽子板の羽に使われている・・・!いろんなことを知る事が出来ました。
そんな色んな体験をいっぱいしながら友達との関係も強く・深くなった小羊さんも、もうすぐ大羊さんです!
大羊になったら、次は大文字山編とつづく・・・です!! (H)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 11:03 AM | comments (x) | trackback (x)
2022,03,10, Thursday
小羊(年中)グループは春・秋・冬の八瀬のお山で自然体験を楽しむ事が出来ました!!
〈春編〉

バスを降りてお山に向かい始めた途端いろんな虫に出会い足が止まる虫好きの小羊さん!!
お山の先生のお話を聞いて、さあー出発だー!

さるの見張り台を目指して進みます。駆け登って行く子、そんな所から登るのね(笑)の子!
個性も豊かな小羊さん!
さるの見張り台に到着!!

いい眺めです!
勢いよく駆け登った子も下るときは転ばないように慎重です。

登ったり下ったり山の中を駆け回った小羊さんでした!
魔女の家でも遊んだよ。「まじょさんいるかな?」とドキドキしてたけど魔女さんはお出かけ中でした。
「魔女さんのお料理の続きしておいてあげよう!」
「ほうきにまたがったらとべるのかな?」と魔女の家を楽しむ小羊さん!
いっぱい遊んだ後は楽しみにしていたお弁当。
「おいしい~」「おっきいおにぎりでしょう!?」と幸せな時間です。
春のお山はいっぱい動いて八瀬探検出来ました。
〈秋編〉
バスを降りた途端、広がる紅葉!色とりどり。
落ち葉にまみれていっぱい遊んだ小羊さんでした。
冬編につづく (H)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 10:40 AM | comments (x) | trackback (x)
2022,03,01, Tuesday
休園に伴い、献立表を変更しましたので、お知らせいたします。
2022年3月献立表 変更後
給食便り | 11:28 AM | comments (x) | trackback (x)
2022,02,25, Friday
3月の献立表です。
2022年3月献立表
今月の献立は、3月に卒園する大羊さんのリクエストメニューです!!
給食便り | 11:17 AM | comments (x) | trackback (x)