三たび緊急事態宣言が出されました。昨年に引き続きゴールデンウィークの楽しみがなくなってしまったという方々もおられましょう。新型コロナ騒動は簡単に収まるようなものではないと承知していますが、飲食業界等を中心に「我慢にも限界がある」という声を何度も聞くと、もう少しまともな対策はなかったのかなと思わずにいられなくなります。せめて、政治家の皆さんには、間違っても政治資金パーティーなど開いて「制限の範囲内だ」などと開き直り、我慢している国民を苛立たせるようなことのないよう、模範的行動を取って欲しいと願います。

 新約聖書の中にマタイによる福音書という書物があります。そこにこんなことが書いてあります。「人を裁くな。あなた方も裁かれないようにするためである。あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。」

 解説の必要はないかもしれませんが、自分のことを棚に上げて、隣人の失敗や至らなさについて裁くのはよろしくないという内容です。なぜなら、あなたにも失敗はあるし、至らないこともあって、隣人を裁くなら、それはそのまま自分にも当てはまるのだから、あなたも裁かれますよということです。

 隣人の失敗を指摘することが悪いと言う意味ではありません。また、違反や罪を見逃さねばならないのか、ということでもありません。失敗や至らない点を指摘する時、それが建設的意見、すなわちその人が成長できるとか、意欲的に改善に取り組めるような仕方なら、大いに提案するべきでしょう。違反や罪に対しては、私たちは誰もが社会的責任を負っているのですから、違反や罪にはしかるべき償いが必要ですし、被害者が出ないようにするためにも、本人の省みが求められるべきであって、そのためには裁かれることも必要です。ただ、それらを個人的に行ったり、感情に任せて行うことが戒められています。先にも書いたように、人間は基本的には利己的で、自分のことは棚に上げて、つい感情で隣人を裁いてしまうからです。そう、緊急事態宣言だから出歩くな、とか、マスク警察のように。

 聖書は、あなたは自分の目に丸太が入っているのに、隣人の目にあるおがくずを取らせて欲しいと言えないでしょ?と書いています。目の中に丸太が入るなんて、非現実的だなと思っていましたが、それほどまでに自分のことは気づかないものなのだと思えば、なるほどそういうところはあるなと思わされます。自分の至らない点は過小評価して「失敗したけど大したことない」と思いたくなるし、なのに隣人のミスはガッツリ指摘したくなるのは、こういうことなのです。

 さらに、相手の目にあるおがくずとは、もしかしたら自分の目に入った丸太が相手の目に映っているものなのかもしれないと考えるとどうでしょう。これだと、指摘したくなる相手の欠点や罪が、実は自分に大きな責任があったかもしれないというがわかってきます。

 大事なのは、自分が完璧ではないということに「気付く」ことです。隣人を責める前に、自分を省みることです。子どもも同じ。できなくて当たり前、それを上手に引き上げるのが、大人の役割なのです。
園長:新井 純

『園長ブログ カピバラのひげ』 | 11:45 AM | comments (x) | trackback (x)
〈野菜〉
毎日、朝夕に水やりをし、子どもたちが育ててきた野菜も、神様のお恵みをいただき、ついにトマト、オクラ、ピーマンが、小さいながら実ってきました。

1

2


トマトは子どもたちより背が高くなりました。
食べられる日が待ち遠しい子どもたちです。

3

4

5


〈カタツムリ〉
雨上がりの散歩の時に連れ帰ってきたカタツムリとダンゴムシに、興味津々の子どもたち!

6

7


「動いてる〜」「うんちしてるよ〜」と毎日観察を楽しみ、またカタツムリはカゴから出して触ってみたりもしました。

8

9

(H)
スタッフブログ::ゆりチーム | 11:21 AM | comments (x) | trackback (x)
梅雨に入り、お散歩やお庭でなかなか遊べない日が続き、なんだか遊び足りない様子のぶどうちゃん。晴れた日には、待ちに待った『どろんこあそび』へダッシュダッシュ

まずはホースやジョウロでどろづくり。テントから落ちてくる水を見つけ、釘付け・・・。



どろんこ水たまりが出来ると「なになに~?」とみんな集まってきました。
  

水たまりに近づいて、パシャパシャ汗

  

しばらくどろんこ水たまりを堪能したぶどうちゃん。  (あ!おもちゃも持ってこよう!)と一人が向かうと、みんな思い出したようにおもちゃ棚へ。

  



スプーンやカップですくって、おおきなヤカンやバケツに集めたり、お料理を作ったりして夢中で遊んでいました。

 



 

 

 





あそびもどんどん大胆になってきて、水たまりめがけて走りだす子も!!汗







6月の晴れ間に、体いっぱい、心いっぱいどろんこあそびを楽しんだぶどうちゃんでした。遊びこんだ泥だらけの服…。お洗濯ありがとうございました。  (h)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:32 PM | comments (x) | trackback (x)
7月献立表です。
7月献立表
給食便り | 01:02 PM | comments (x) | trackback (x)
ゆりチームでは、プチトマト、パプリカ、ピーマン、オクラの苗を植えました。苗を落とさないように慎重に運び、そーっと土の上に置いてくれた子どもたちです。

1

2

運んでいる時のドキドキ感が伝わってきます。

その後は「大きくなってね」とみんなで願いを込めながら、水やりをしました。

3

4


収穫を楽しみにしながら、毎日順番に水やりをしています。「早く食べたいな〜」とお話ししながら、観察している子どもたちです。

5

(M)
スタッフブログ::ゆりチーム | 10:45 AM | comments (x) | trackback (x)
例年よりも早い梅雨の訪れでしたが、戸外に出る機会も、想定以上に多く与えられました。
前回は、すみれチームの「生活」についてお知らせしましたが、活発になってきた日々の活動をご紹介します!

「畳坂」



行きたいところに自由に行けるようになったね!
月齢の大きなお友だちは、大人が教えなくても、”やりとり”が自然に出来ていて感心します。

「お庭」

午前寝からいち早く起きて、5月の半ばに初めてお庭に出ました。


6月になり、月齢の小さなお友達もうつ伏せから、しっかり腕を突っ張って上体が上がるようになってきました!


「テラス」


うつ伏せからズリバイ、ハイハイと、どんどん成長していくすみれさん。その中で、いろんな「楽しみ方」をちゃ~んと見つけていますよ。

「お散歩」

初めてバギーに乗った時は、バギーが動き出すや否や、夢の世界~へ行ってしまう、可愛いすみれさんでした。


月齢〔大〕チームは周りを見る余裕さえ出てきました!


月齢〔小〕チームは・・・睡魔が直ぐにやってきてしまいます。一番小さなお友だちは、日差しに気を付けて、抱っこでおさんぽ♪

「ちぎり紙」

広告の紙を好きなように触ってみました。持つだけでくしゃくしゃ音がしたね!触っているうちに、「ビリッ」と破れてびっくりしたけれど、面白かったね。

「なぐりがき」


月齢の大きなお友だちから、ポスターカラーに初挑戦!意外や意外、イヤイヤするお友だちがおらず、なかなか頼もしいすみれさんです。


夏になると活動も「感触あそび」が主になってきます。お水(湯)、すな、泥んこ、氷、片栗粉、ポスターカラーetc...
五感(味覚はないですね)をフルに活用して、また、沐浴、シャワーを通して、暑い夏も元気に心地よく過ごしたいものです。
次回は、「すみれさんの夏の感触あそび」をご紹介したいと思います。乞うご期待を‼
(T)
スタッフブログ::すみれチーム | 04:27 PM | comments (x) | trackback (x)
保護者会からのお知らせです。

例年7月末〜8月初め頃に「世光保育園夏祭り」を開催しておりますが、昨年度に引き続き2021年度も新型コロナウィルス感染症対策のため、やむなく中止いたします。不特定多数の方が集まることは感染リスクが高くなり、密を避けての開催は難しいと判断しました。
感染を予防し、通常保育を続けることを優先させていただきたいと思いますので、何卒ご了承ください。よろしくお願い申し上げます。

世光保育園保護者会
イベント情報 | 02:17 PM | comments (x) | trackback (x)
新年度になり、あっという間に2カ月が経ちました。進級、入園で新しいお部屋や、新しいお友だちにワクワク、ドキドキしていたぶどうちゃんたち。4月当初は泣いていた子どもたちも、最近では保育者の傍を離れて、自分の好きな遊びやおもちゃを見つけて遊んだり、お友だちとのやりとりを楽しむ姿も見られるようになってきました。

朝のおあつまりもすっかりお手の物。
保育者の話に耳を傾け、お返事をしたり、讃美歌を歌ったりした後は・・・
お待ちかねの朝のおやつ♪  みんなペロリと完食です。


朝のおあつまりのあとはいろいろな活動をして過ごしています。

【部屋遊び】







指先あそびやままごと、運動あそびなどなど、お部屋でも元気いっぱい遊んでいます。

【園庭遊び】



靴を履くとみんな思い思いの場所へ!
お山を作ったり、追いかけっこをしたり、アリさんをじっくり観察したり、お外大好きぶどうちゃんです。

【お散歩】



お外遊びや乳母車に慣れてきたので、5月には乳母車に乗って園の周辺をお散歩したり、ちょっと足を伸ばして参道に行ったりもしました。
植物や虫を見つけて「あっ!」と指差しして教えてくれたり、参道では夢中になって小石や木の実を集めていたのでした。


これからますます暑い日が増えてきます。どろんこ遊びをしたり、園庭遊び、お散歩などなどこの季節ならではのあそびを子どもたち一人ひとりのペースを大切にしつつ一緒に楽しみながら過ごしていきたいと思います。 
(h)         

スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:01 PM | comments (x) | trackback (x)
新のあ・むぎチームの活動が始まっていますが、異年齢で構成されたグループ活動も始まりました。
今年のグループ名は「トマトグループ」

最初の共同作業として、トマトの苗を植えました。

1

2

3

4

5

6

苗を植えて、水やりも一緒にしました。

7

8

9

10

今年は早々に梅雨入りしてしまったので、水やりをする機会は例年より少なくなるかもしれませんが、梅雨の晴れ間に水やりをしながら、トマトの成長を観察し、収穫できるのを楽しみに待ちたいと思います♪(O)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 03:23 PM | comments (x) | trackback (x)
6月の献立表です。
6月 献立表
給食便り | 12:21 PM | comments (x) | trackback (x)

pagetop