2018,12,28, Friday
「でんしゃごっこ」
幼児さんが作った電車を借りて、友だちと一緒に乗ってお出かけ!!
庭に引かれた線の上をガタンゴトン♪と通っていきました。
「おさんぽたのしいな」
乳母車での散歩から誘導ロープデビュー!!
自分の足で「よいしょ、よいしょ」と歩いています。
JRが見える場所へ行って「おーい」と言ったり、葉っぱや実を見つけたり探索も楽しんでいました。
「おもちつきごっこ」
近くで本物のもちつきの様子を見たり、もち米のにおいも感じました。
園長先生や幼児さんの応援をしていました。
~おもちつきコーナー~
本物のおもちつきを見た後は、子ども達も刺激たっぷり受けて力強く
ぺったん、ぺったんついていました。
お友だちと一緒に本物のおもちつきのように、うち手と返し手でついていました。
~おもち作るコーナー~
力強くついたあとは、特性小麦粉ねんどおもちで丸めたり、のりを巻いていました。
大小いろんな形のおいしそうなおもちがたくさんできました!!
スタッフブログ::ぶどうチーム | 06:21 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,12,07, Friday
環境に恵まれている世光保育園では、日々のお散歩コースでも様々な楽しみがあります。
ぶどう・ねっこチームは、グループ遠足で桃山城へ行きました。現地では、探索をしたりお弁当を食べて、いつものお散歩とは一味違う楽しい時間を過ごしてきました。
誘導ロープを持ってのお散歩も、すっかり上手になったはっぱチーム。桃山小学校横の急坂も、‘うんとこしょ、どっこいしょ’の掛け声と共に力強く歩きます。目的地桃山御陵参道までレッツゴー!
「感謝祭」
♪赤いリンゴ、黄色のバナナ
みどりのメロン、むらさきぶどう
神さま美味しいくだものありがとう♪
五感をフル回転させて、本物の野菜や果物を感じました。
白菜を持って、重〜い!
玉ねぎをムキムキして、目をしばたかせたり、人参、ピーマンに思わずかじりついたり、みかんや梨は美味しくいただきました。
豊かな実りを喜び、神さまがくださった自然の恵みに感謝しました。
(立石記)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 03:47 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,31, Friday
「ぬたくり」
.jpg)
えのぐだらけになりながら、色んなところにペタペタペタ、、、つけあいっこや、足につけて歩いたり!!
「泡」

泡をふーーと吹いたり、身体にぬってゴシゴシゴシ。色水とコラボでいろんなソーダも作ったよ♪
「氷」

“つめたーい”と触れたり、思わず食べてしまいそうになりながらカップにいれたり!!
「プール」

プールに入ってワニやウマ、カエル等リズムをしたり、ジョーロや桶で水を流してあそんだよ☆
初めは苦手だったえのぐやどろんこが少しずつ出来るようになったり、プールで寝ころべるようになったり、“どうぞ”とやりとりする姿が出てきたり、、、たくさんの成長を見ることが出来た夏でした☆
スタッフブログ::ぶどうチーム | 06:08 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,31, Friday
今年の夏は猛暑でうだるような暑さが続きましたが、ぶどうさんたちは暑さに負けず元気いっぱい屋上や庭で夏ならではの遊びを楽しみました。
「どろんこ」

裸足で庭に出て泥水に入りバシャバシャしたり、泥でおままごとをしたり、泥だらけになって楽しみました。
「片栗粉」

粉まみれになりながら、ドロドロ、サラサラ“なんだこれ―?”と不思議な感触を味わいました。
「色水」

屋上へ上がり、色の混ざり合いを楽しんだり、いろんなジュースを作ってか“かんぱーい”“どうぞ”とやり取りしたり♪
「寒天」

“おいしそー”といろんな色形の寒天を選んでつぶしてみたり、ペンとボトルやカップに入れたりグニュグニュな感触を楽しみました。
後編につづく♪
スタッフブログ::ぶどうチーム | 04:11 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,06,12, Tuesday
最近のぶどうチームの様子、ねっこ編に続いてはっぱ編をご紹介します。
お部屋でのブロック遊びは、マイクに変身。みんなで熱唱♪
ぞうの鼻になったり、電話になったり・・・
お散歩は乳母車で出発!
「こんなんあったよー」と次々に見せに来てくれます。
お庭で誘導ロープを持って電車ごっこ

気になる事があれば途中下車のお客さんもいっぱいです。
何回か電車ごっこをして、ついにお散歩デビュー!
近所をゆっくりトコトコ・・・。みんな手を離さずに歩けました。
がんばって歩いた後は、だんご虫や黄色い葉っぱを見つけたり、電車にもバイバイできて、お楽しみいっぱいのお散歩でした。
次は、どろんこ遊び?! 何でしょう?
お楽しみに!
スタッフブログ::ぶどうチーム | 06:04 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,06,12, Tuesday
入園・進級と新しい環境にドキドキで、泣き声も多かったぶどうチームですが、笑い声やおしゃべり、ジェスチャーや喃語(なんご)、指差し・・・いろんな表現で思いを伝えてくれ、園生活を楽しめるようになってきました。
4月は、近くのお砂をパラパラしたり、保育者の膝の上でないと遊べなかったのに・・・
お兄ちゃんがお庭に遊びにきて一緒になると安心♡
今ではつかまり立ちで遊んだり
ジャングルジム迷路では「ばあー」も大好きで、いろんな所から出てきてくれます。
お部屋に戻る時も、自分たちで階段を登れるようになり、ハイハイしたり、手すりを持って立って登るのもやってみたくなってきました。
園生活にも慣れ、この余裕!!
0歳児の赤ちゃんが泣いていると、「どうしたのー?」って気になっちゃう、小ちゃなお兄さん、お姉さんたちです。
スタッフブログ::ぶどうチーム | 05:54 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,09,14, Thursday
「しゃぼん玉」
ふんわふんわ しゃぼん玉
どこまで飛んで行くのかな?
「ペットボトルシャワー」
頭や顔にお水がかかってもへっちゃらだよ!
「色水あそび」
ぶどうジュース? メロンジュース?
綺麗な色水に興味津々。
「ぬたくり」
ダンボールにぺったんこ!
お顔について、お洋服についても気にしな〜い。
お洗濯ありがとうございました。
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:54 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,06,07, Wednesday
ぶどうチーム、ねっこさんの最近の保育の様子です。
イスにちょこんと座って歌を聴き、身体を揺らします。

顔写真が出てきて名前を呼んでもらうと「はーい1」と写真にタッチしてにっこり(^o^)
お天気の日は、乳母車に乗ってお散歩にしゅっぱーつ!

大好きな電車を見て、「おーい!」「バイバーイ!」と手を振って喜ぶ子どもたちでした。
スタッフブログ::ぶどうチーム | 12:49 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,05,24, Wednesday
さんぽ車に乗って、JRが見える空き地におさんぽに行きました。
電車が来ると「バイバーイ!」と手を振ります。
すると車内の方も手を振り返してくれて、ニコニコの子どもたち。
何度も何度も「バイバーイ!」を楽しみました。
園庭では、誘導ロープを持って、みんなで歩く練習をしました。
ロープを持って歩く子どもたち。すれ違う時にはバイバーイと手を振ったり、鉄棒のトンネルを上手にくぐったりしながら、たくさん歩く練習をしました。
もっともっと上手になって、ロープをしっかり握り続けて歩けるようになったら、さんぽ車ではなく歩いておさんぽに行きたいと思います。
スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:52 PM | comments (x) | trackback (x)
2016,12,22, Thursday

LEGO
ブロックでいろいろなものを作っているうちに、お友だちとどんどんつながっていきました。
みんなでながーーーい電車の出来上がり!
カメラが出来上がると撮影会も始まり、いろんなところを激写していました。
お友だちには「ピースして!」のリクエストつきでした。

絵本
好みの絵本があって、ひとりでじっくり眺めていたり、
それをお友だちに伝えたり・・・

ホース通し
ひもを持ち替えてホースを通せるようになってきました。
長くできると嬉しくなって、「せんせー、みて〜!できたよ〜!」と見せに来てくれましたよ(^^)
電車マニアの男の子たちは、線路に見立てて電車を走らせていました。
また、穴にホースを入れてのケーキ作りも。
子どもたちの発想には「なるほど、すごいな〜」といつも感心しています。
スタッフブログ::ぶどうチーム | 09:09 AM | comments (x) | trackback (x)