2018,07,06, Friday
保護者の皆様
本日7月6日は避難勧告発令により休園となりました。やむを得ないこととは言え、ご不便ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
さて、明日7日(土)ですが、降雨の多少を問わず桃山学区の避難勧告が解除されない場合、保育園は休務いたします。天気予報や京都市の災害情報をご確認いただきますようお願いいたします。
なお、本日同様、朝7時半までに避難勧告が解除された場合は保育いたします。また、朝7時半時点で避難勧告が解除されていなくても、その後解除された場合はその時点より保育いたします。ただし、午前11時までに解除されない場合は、終日休園いたします。加えて、8時半までの解除なら給食提供、8時半以降の解除なら給食は提供できませんので、お弁当をご持参ください。
各地で被害が出ております。これ以上被害が出ないよう、そして皆様の安全が守られますようお祈りいたしますとともに、ご理解とご協力をお願いいたします。
世光保育園 園長
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 07:24 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,07,05, Thursday
保護者の皆様
7月5日20時10分、伏見区桃山学区に避難勧告が発令されました。
既報の通り、6日午前7時半までに避難勧告が解除されない場合、7月6日の保育は休務します。
ただし、11時半までの間に解除された場合は、それ以後の保育を行います。
その場合、8時半までに解除されれば給食を提供しますが、8時半以降に解除された場合は
お弁当をご持参ください。
なお、11時半を過ぎても解除されない場合は、終日休園します。
皆様も困難であろうかと思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
世光保育園 園長
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 09:04 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,07,05, Thursday
本日2018年7月5日(木)は明け方からの豪雨により、世光保育園のある桃山学区にも土砂災害への警報が発出され、これに伴う避難準備勧告がなされました。不安が伴う中でしたが、屋内は安全であるとの認識のもと保育を行いました。
明日もまた豪雨に対する警戒が必要な状況でありますが、京都市より「避難勧告が出された場合は休園して園児の安全を確保する」よう通達がありました。つきましては、明日7月6日(金)は午前7時30分までに桃山学区に
避難勧告が出た場合は保育を行いませんのでご注意ください。以下、保育をするか否かについては、暴風警報が発出した場合に準じます。
8時半までに解除された場合は給食を提供しますが、それ以降の解除の場合はお弁当をご持参ください。
11時までに解除されなかった場合は、終日休園します。
一旦登園後、午前7時半以降に避難勧告が出された場合は、速やかにお迎えに来ていただきますよう、お願いいたします。
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 03:17 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,06,07, Thursday
去る5月17日、宇治市の太陽ヶ丘に親子遠足に行ってきました。
蒸し暑い日でしたが、みんな元気に楽しく遊んできました。
ストーンサークルでお父さんお母さんと一緒に歌を歌ったよ〜♪
「カエルのうたが〜♪」「どんぐりころころ♪」
みどりの回廊でモデルウォーク!
その後みんなで「ハイ、ポーズ」
長〜いすべり台をお母さん、お父さんと一緒にすべって「楽しいなぁ〜」
いっぱい遊んだ後は、待ちに待ったお弁当タイム!
はと、小羊、大羊とそれぞれのグループに分かれて食べました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:13 PM | comments (x) | trackback (x)
2017,10,14, Saturday
おはようございます。
雨天が心配された「あそぼう会」ですが、決行いたします。ただし、相変わらず天候は不安定ですので、中断やプログラムの変更(短縮などを含む)をする場合もありますことをご了承ください。
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 06:31 AM | comments (x) | trackback (x)
2017,09,12, Tuesday
今年の夏も暑い毎日でしたが、のあさん、むぎさんは暑さに負けず、しっかり遊び込みました!
プールでは、泳いだり、潜ったり、飛び込んだり!
「きもちぃー!!」でした
他にはこんな遊び。
ふ〜っとしゃぼん玉をふくらませたり、
ボードに絵を描いたり、
体に絵を描いたり!
泥んこ遊びや、
泡あそびもしました。
自分の服を洗って干したり、シャワーを浴びるのを楽しめるのあさん、むぎさん。
今年もすてきな夏を満喫しました!
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 10:15 AM | comments (x) | trackback (x)
2017,05,16, Tuesday
大羊グループ(年長児)が、「バケツ稲作り」に挑戦しました。
GW開けにもみをペットボトルに入れ、毎日お水を換えてお世話をしていたら、ちゃんと芽が出てくれました。
黒土、赤土、鹿沼土などをブレンドして、土を作ります。
土をバケツに入れたら、水を加えて泥にします。
さあ、よくこねますよ。
一生懸命こねてくださいね。
ヒゲが生えてきた!
当然、こうなりますわな(笑)
バケツの田んぼが完成!
この後、芽が出たもみを植え付けて稲が育っていくのを観察していきます。美味しいお米が収穫できるかな?
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 03:46 PM | comments (x) | trackback (x)
2016,12,27, Tuesday
みんなでページェント(聖誕劇)を演じてクリスマスをお祝いしました。
メェ〜メェ〜、上手に鳴いたり歌ったり、かわいい羊役ははとさん(年少)
たくさんの歌を覚え、素敵な歌声を響かせた聖歌隊は小羊さん(年中)。
そして、ヨセフにマリア、宿屋さん、羊飼いさん、星さん、博士さんを任された大羊さん(年長)は、セリフや動き、歌もいっぱい覚えてがんばりました。
みんなで力を合わせて素敵なページェントになりました
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 12:13 PM | comments (x) | trackback (x)
2016,12,27, Tuesday
クリスマスを待ち望む期間(クリスマス前4週間)をアドベントと言い、子どもたちはこの期間アドベント礼拝を捧げてきました。その最後、4回目のアドベント礼拝は世光教会へ行き、園長先生(牧師!)のお話を聞いてきました。
アドベントクランツに立てられた4本のキャンドル全てに火が灯され、「もうすぐクリスマスだ」とドキドキワクワクの子どもたち。
礼拝の後には、教会でグループごとにお歌のプレゼントもしてきました
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 12:04 PM | comments (x) | trackback (x)
2016,11,22, Tuesday
収穫感謝礼拝にみんながたくさんのお野菜を持ってきてくれたから、クッキングをしよう!
包丁で切る、パンをこねる、おにぎりを握る、サラダを盛り付ける、などなど、みんな自分ができる範囲で調理をしました。
出来上がったお料理をお庭に並べて、ビュッフェ(バイキング)でいただこう!
準備ができたらお祈りしていただきますよ。
自分で作るといつもより美味しいね!
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:12 PM | comments (x) | trackback (x)