新年おめでとうございます。コロナ禍で迎える3回目のお正月でしたが、行動制限等がなかったことで、昨年より帰省や旅行がしやすかったようです。遠くにいるおじいちゃんおばあちゃんに会いに行った子どもたちもいたことでしょう。12月から再び感染が拡大し、園でも何人もの感染者報告がありましたが、早く治療薬が作られ、この禍が過ぎ去って欲しいと願う日々です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナスルディンという男が、自宅前の庭の芝生に這いつくばって何かを探しています。通りかかった友人が尋ねました、「何を探しているんだい?」すると「鍵だよ」とナスルディンが答えました。鍵を無くしたのなら、さぞ困っていることだろうと、友人は一緒に探すことにしました。

 ところが、いくら探しても見つかりません。さほど大きな庭でもないので、何度も同じところを繰り返し探しましたし、二人がかりなら見つかっても良いはずです。そこで友人が「どのあたりで無くしたか、心当たりはあるかい?」と聞くと、ナスルディンは「家の中だよ」と答えました。

 「はあ?家の中で無くしたのに、なぜ庭で探しているんだ!」友人が呆れて問うと、ナスルディンは言うのです、「だって、家の中より外の方が明るくて探しやすいじゃないか」

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 

 馬鹿な話だと思うでしょ。はい、本当、何をしたいんだか、と失笑するのですが、実は笑ってばかりもいられません。なぜなら、実は私たちも同じようなことをしているかもしれないからです。

 そんなはずはないって?いいえ、例えばこういうことです。困ったことが起きた時、トラブルに遭遇した時、その原因を見つけ出して解決しようとするわけですが、原因を解決しやすそうなところに見出そうとしてしまいがちではありませんか。言い方を換えるなら、自分に都合の良い解釈をしたり、理由づけをしようとし、本当の問題点を見つめようとしないということです。

 真の原因を見つめられなければ、問題は解決しません。原因は、例えば自分にあるかもしれないし、耳の痛い話や、自尊心を傷つけられることかもしれません。でも、原因がそこにあるなら、それを解決しなければなりません。全然違うところを見つめて、なんとかそこに原因らしきものを見出そうとし、それで問題に取り組んでいるように思うのは勘違いですし、時間と労力の浪費です。

 とは言っても、私たちはそういう無駄なことを繰り返すものですし、責任逃れだってしたくなるものです。いつでも、どんなことでも真っ直ぐ進めるものではないし、問題解決だって最短ルートでできるものではないのです。はい、それが人間なのです。

 大事なことは、回り道をしようが、無駄や遅延が生じようが、結果的に問題が解決するための努力を続けることでしょう。ナスルディンだって、探しやすい庭ばかりを探して見つけられなければ、最終的には鍵を見つけるために家の中を探し始めるでしょう。その決断に至るまでの無駄は、結果を見れば無駄ではなかったと言えるかもしれません。 
園長:新井 純


pagetop