2025,08,08, Friday
毎日暑い日が続きますが、暑さにも負けず元気いっぱいのぶどうちゃんたち♪
7月からテラスや屋上での夏の遊びがはじまりました。
【あわ】
もこもこの泡に大興奮の子どもたち!カップの中に入れたり、頭や手につけてみたりしていましたよ。
【こおり】
「冷た~い!!」と色付きのこおりを気持ちよさそうに触っていましたよ。
【水あそび】
お顔がぬれてもへっちゃら!頭からかかっても全然平気♪
おもちゃで遊んだり、ジョーロやカップで水を汲んだりして楽しみました。
まだまだ暑い日は続きますが、元気いっぱいのぶどうちゃんたちと一緒に夏の遊びを楽しみたいと思います。(W)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 03:14 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,08,06, Wednesday
熱中症の心配が尽きない暑い暑い夏本番を迎えました。
先月初めは静かだった保育園裏の森、今は、とってもとってもセミの声が賑やかです!暑くて体がしんどいですが、セミの鳴き声を聞くと「これでこそ夏!」と思います。
さて、8月の「いっしょにあそぼう♪」はお休みいたします。
9月の「いっしょにあそぼう♪」は2回実施予定です!
9月第1弾は、9月17日(水)
2歳以上のお子さんを対象に、ホールでリズム遊びを計画しています!ピアノの音楽を聴きながら、ぴょんぴょん跳んだり、のっしのっしハイハイしたり、ひゅーんと走ったり、いろいろな動物や虫をイメージしながら体を思いきり動かして遊びましょう♪
ホールなので雨天でも実施いたします。
第2弾は、9月27日(土)
0・1歳のお子さんを対象に、ホールでコーナー遊びと、世光保育園自慢の給食(離乳食)をご紹介いたします!
コーナー遊びでは、音の鳴るおもちゃやにぎにぎできるおもちゃ、おままごとに絵本、いろいろな遊びのコーナーを設けます。
そして、園で提供しております中期・後期・完了期の食事を栄養士とともにご紹介いたします。また、少しずつではありますが、実際に世光保育園の子どもたちが食べている離乳食を試食していただけますので、ぜひお越しくださいね。素材の味を生かした栄養士が心をこめて作る離乳食、給食はとてもおいしいので自慢なのです♡
こちらも雨天でも実施いたします。
「あそんでみたいなぁ」「ちょっと離乳食食べてみたいなぁ」と思われた方、いつでもお電話にてお問合せ・お申込みくださいね!
イベント情報 | 11:51 AM | comments (x) | trackback (x)
2025,07,30, Wednesday
8月の献立表です!
2025年8月献立表
給食便り | 01:56 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,07,22, Tuesday
今年度のすみれチームは3名でスタートしました。
慣らし保育は色んなおもちゃがたくさんあって楽しそう!と吸い込まれるようにお部屋で遊ぶ子や、お母さんとの別れに不安の毎日でしたが少しずつ泣いている時間が日に日に短くなっていき、落ち着いて一日を過ごせるようになりました。お気に入りのおもちゃを手にしてお部屋の探索遊びがたのしい今日この頃です。

5月には新しいお友だちが加わって、今は4名で過ごしています。朝のお集まりでは、おはようのうたを歌うと横に揺れたり、机をトントン!!!叩いてノリノリ。「○〇ちゃんはどこでしょう~♪」のうたでは自分の名前を呼ばれても、呼ばれなくても、はーい✋とハイタッチを求めてくれている、かわいい子どもたちです。落ち着いて椅子に座れるようになってきたので最近は絵本タイムも取り入れる時もあります。じーっと絵本の方を見て、動きをまねっこしたり、声を出しながら楽しんでいます。
「おやつの時間やで~」と保育者が柵の扉が開けると、お話が出来る子は「まんま、まんま、まんまーーー!」扉に吸い込まれるようにハイハイや歩いてやってきて、泣いていた子も椅子に座ると、あら不思議!ピタリ!と泣き止みやんで朝のもぐもぐタイムを満喫しています。
春は天気の良い日には散歩や、庭に出て砂遊びやお花見を楽しんでいました。庭では「かわいいー!」と大きいお兄さんお姉さんたちがすぐに来てくれて、すみれさんの周りにはいつも人がたくさんで人気者です。散歩途中ではバギーに揺られて、気持ちよさそうにぐっすりと眠る子どもたちでしたよ。
ずり這いや、ハイハイ、トコトコ、と自由に身体を動かせるようになってきたことが楽しくなってきて、坂道、段差、トンネルくぐり、滑り台などで運動あそびも盛りだくさんの日々。ずり這いでそんなところ登れる!?びっくりするほどの身体能力を見せてくれたり、段差の登り方を伝授してみると、すぐに習得して何度も登っては(降りれないよー、抱っこしてー)と言うものの、自分で何とか降りてみようと挑戦しながら、身体の使い方を身に付けながら元気いっぱいに遊んでいました。
梅雨期間は一瞬にして過ぎ去っていきましたが、外あそびも今年も既に暑さが厳しい!!!体調を整え、水分補給もしっかりしながら、無理なく夏の遊びを楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。(O)
スタッフブログ::すみれチーム | 06:11 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,07,11, Friday
6月に花の日礼拝をまもりました。
ホールでみんなが持ち寄ってくれたお花を前にして”いろんな花がある。同じ花でもよく見ると1つ1つ違うんだよ”というお話を聞き、前に飾られたお花をじっくり見たり、においでみたりしていた子どもたち。
「この色かわいい」「この形もかわいい」「この花めっちゃいいにおいする」「このお花の形すごい」など、いろいろな発見をしていました。
『この花のように 美しい心を かみさまください 小さな私にも』
そして次の日には、みんなが持ち寄ったお花をお花屋さんで花束にしてもらい、お世話になっている人たちに「ありがとう」の気持ちと花束と手作りメッセージカードを届けに行きました。
JR・京阪電車、交番、郵便局、生協、園医のみやもと先生・やなぎ先生、交通の安全を見守ってくれている人たち、その他にも写真屋さんやお花屋さん、保育園をきれいに掃除してくれているシルバーさんにも届けに行きました。
「いつもありがとう」
お花とメッセージカードを通して、普段なかなか直接ありがとうを伝えられない人たちに、緊張しながらもありがとうの気持ちを言葉にして伝えていました。
「こちらこそありがとう」と言ってもらえて喜ぶ子どもたちでした。
(H)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 03:10 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,07,11, Friday
梅雨は何処に、、、という位雨の日が少なかった6月。
花の日礼拝を守ったり、お散歩に行ったり、裸足でお庭に出てみたり、、、etc.色々な遊びを楽しみました。
【花の日礼拝】

各お部屋、“みんなもお花たちのように神さまや周りの人たちから愛され守られ育っていきますように”という思いの中礼拝を守りました。

礼拝で見たお花たちに実際に優しーく触ってみました♪
【お散歩】

公園に行ったり、電車を見に行ったよ♪
【裸足でお庭に出たよ】

初めは裸足に慣れなかった子もいましたが、みんな裸足で楽しめるようになりました。
【色々な遊びを楽しみました】

小麦粉粘土やえのぐ、クレパスにアスレチックにリズム、、、その他色々‼お部屋でも様々な遊びを楽しみました。
【水遊びスタート‼!】

そしてそしてとーーーても暑かった6月。
水遊びもスタートしました。
これからえのぐや泥、泡に寒天などなど色んなあそびに挑戦していきたいと思います☆(k)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:11 PM | comments (x) | trackback (x)
2025,07,09, Wednesday
梅雨も明けて夏らしい暑い日が続いていますが、子供たちは元気いっぱい

さて、6月のゆりさんの様子をお伝えしたいと思います。
【花の日礼拝】6月は花の日礼拝をまもりました。
朝からみんなが持ってきてくれたお花を「ひまわり~~~!!」、「ピンク~~~!!」などと言いながらお花に触れて楽しんでいた子供たち。
そのきれいなお花を見ながら礼拝を守りました。
神さまに守られてすくすくと大きくなる”ひまわり”のお話を聞き、実際にひまわりの種も植えました。

カーネーション、ひまわり、色んなお花があるね

いいにおいするよ

どんどこ、どんどこ、おおきくなるよ

ひまわりの”たね”だよ
いつも見守ってくれている人たちに、みんなで作ったお花を渡して「ありがとう」の気持ちを伝えました。

いつも守ってくれてありがとう
【

雨ふりさんぽ

】
雨の日にはかっぱを着て、長ぐつはいておさんぽへ!!
ご用意しているときからわくわくしている様子。
出発とともにテンション⤴⤴⤴

雨ふってて気持ちいいね

水たまりあるかな?

園庭に大きい水たまり発見!!

ここにも水たまりあったよ!!
【プレお水あそび】
6月だというのに夏のような暑さのため、お水あそびもちょっと前倒し☆

バケツでしずくをキャッチ

わー、気持ちいい
さあ、もう夏本番!!
子どもも大人も暑さに負けずに、どろんこ遊びや色水あそび、そしてプール‼などなど夏ならではの遊びを楽しんでいきます
(I)
スタッフブログ::ゆりチーム | 11:48 AM | comments (x) | trackback (x)
2025,07,09, Wednesday
こんにちは!
梅雨明けのニュースが届きましたが、セミはまだ土の中かな?保育園のすぐ裏の森はまだまだ静かですが、今頃、慌てて準備をしているのでしょうか。
夏が始まる前から暑い日が続いていましたが、世光保育園では7月を迎えてプール開きをいたしました。3・4・5歳児クラスの子どもたちは今年初めてのプールを楽しんでいました!
さて、暑い中ですが、園庭開放を実施いたします。夏だからこそできる、ひんやり気持ちの良い水遊びを一緒に楽しみませんか?
熱中症には十分気を付けて、また事故のないようにも留意していきたいと思っています。
お着換えのできるスペースを用意しますので、濡れても良い服装でお越しください!(水着でなくても大丈夫です。)
小さなビニールプールに足をつけたり、バケツやスコップで水をすくって「じゃー!」と流したり、カップやペットボトルに入れてみたり、水遊びを楽しんでいただけるようにと計画しています。
持ち物は、帽子・着替え用の服・水分補給できるもの・濡れた服を入れる袋をご用意ください。もし当日なにかお忘れになっても近くの保育士にお知らせくだされば対応いたしますので、お気軽に遊びにきてくださいね。
「あそんでみたいなぁ」と思われた方、いつでもお電話にてお問合せ・お申込みください!
イベント情報 | 11:47 AM | comments (x) | trackback (x)
2025,06,25, Wednesday
7月の献立表です。
2025年7月献立表
給食便り | 11:34 AM | comments (x) | trackback (x)
2025,06,10, Tuesday
4・5月は、いろんな所へお散歩に出かけました。
お集まりで「今日は…○○へお散歩に行きます!」 「やったー!」という所を紹介しますね。
【
桃山城】
4月は桜満開でとても綺麗でした
花びらが風に舞うと花びらを帽子でキャッチ!
花びらが落ちるのを待って見たり…
広い場所に来ると鬼ごっこが始まります…今日はバナナおに!
帰り道にたんぽぽの綿毛をいっぱい見つけたみんな。
ひとり1本持って…せーのっ!ふぅぅ~!
【堤防】
菜の花がいっぱい咲いていました
てんとう虫・バッタ・ちょうちょがいたり…近鉄電車もよく見えるよ
カラスノエンドウ(ピーピー豆)を水で洗ってから笛に挑戦!
鳴らすのは難しかったけどいろいろ吹き方を考えていたね
【北堀公園】
今回は歌に出てくる紫陽花も咲いていて「歌と一緒やな~」と歌い始めてほのぼのタイムでした。
北堀と言えば…長いすべり台とロープのあみあみです
4月はお庭でねこのケーキ屋さん・・・
5月もまだまだ続きます。チームごとにお部屋でお店をオープンしました。
【むぎチーム/ねこのパン屋さん】
ドーナツ・ホットドック・ねじねじパン・デニッシュパン・ピザ…
レジはバーコード読み取りもあります。PayPayではなくオリジナルの"ニャンPay"でお買いもの。レジ係は人気です
【のあチーム/ケーキ屋さん】
カップケーキ・モンブラン・ロールケーキ・ミルフィーユ・誕生日ケーキ…
お財布を持って買いにいき…パーティーのはじまりはじまり!
雨が多いこの季節…みんなで育てている野菜達が喜んでいます。
お花さいた! きゅうり出来てきた! トマトまだ緑やな~
雨上がりにテントに溜まった雨水を出すと「うわぁ~」と喜んでくれます。
この時期ならでは…も楽しみたいです。(A)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:16 PM | comments (x) | trackback (x)