今年は、暑い日が続きましたね太陽
夏の行事として、幼児チームで7月と9月に《流しそうめん》をしましたにかっ

お庭に用意された流しそうめん台に集まり、「まだかな~♫」と、ワクワクする子どもたち。

「流すよ―!!」と先生の声で、流しそうめんがスタートしました!
1

どんどん、流れてきますにひひ
2


4
次に流れてくるそうめんを待つ子や、

3
手がクロスしちゃったり、


途中で、そうめんではないものが、流れてきたり!?
5

6


場所を交代しながら、みんなで楽しくいただきましたにかっ

7

(W)

給食便り | 10:52 AM | comments (x) | trackback (x)
心地よい秋の風と虫たちの鳴き声に囲まれる季節となりましたね。

10月に入り、世光保育園のこどもたちは暑い夏を乗り越え、元気いっぱいお庭あそびやお散歩を楽しんでいます。
また、お部屋では工作あそびに夢中だったり、絵の具やクレパスでのお絵描きも楽しむ様子が見られます。
芸術の秋やスポーツの秋、食欲の秋など、いろいろな秋を満喫したいですね♪

さて、10月の施設開放ではホールで一緒に運動あそびを楽しみませんか?



ホールでマットのお山を登ったり、でこぼこ道を歩いたり、いろいろなところからジャンプしたり、トンネルをくぐって遊びましょう!
小さなお友だちも、ゴロンとしながら揺れるおもちゃに触ってみたり、おもちゃめざしてズンズン進んでみたりして楽しんでいただけるといいなぁと考えています♪

ホールで遊ぶので雨天でも実施いたします。
「あそんでみたいなぁ」と思われた方、いつでもお電話にてお問合せ、お申込みください!(H)
イベント情報 | 10:47 AM | comments (x) | trackback (x)
夏あそび~第三弾~

暑い日々から、だんだんと涼しくなってきましたね!
9月も夏のあそびを思い切り楽しんだぶどうさん達!!
第三弾では、寒天・片栗粉・絵具あそびを紹介します。

【寒天】



プルプルの寒天に興味津々の子ども達‼
指でつついたり、ぐにゃと握ってみたりと楽しんでいましたよ✨

【片栗粉】



サラサラの粉がトロトロに・・・!?
色々な感触を楽しんでいました。

【絵具】



筆やローラーを使い段ボールに色を塗ったり、手形や足形スタンプを楽しむ子や頭からつま先まで絵具まみれになる子もいましたよ‼

夏ならではのあそびを楽しんで身も心も大きくなった子ども達です。
来年はどんな姿を見せてくれるかな。楽しみですね!! (H)

スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:07 PM | comments (x) | trackback (x)
10月の献立表です。

10月献立表



給食便り | 11:24 AM | comments (x) | trackback (x)
暑い日々が続いていますね。
子どもたちは暑さに負けることなく夏のあそびを楽しんでいます☆
第2弾では、どろんこ&プールを紹介したいと思います!

【どろんこ】



どろのプールに寝転んでワニさんになる子もいました!








砂や土、泥に触れながらいろいろな感触を楽しみました。カップの泥を入れスコップで混ぜ混ぜ!!おままごとを楽しみました。

【プール】









初めてのプールに興味津々のぶどうさんたち!プールに入ると「キャー(≧∇≦)」とお水バシャバシャ!!ワニさんになってフラフープの中をくぐる子、お馬さんになってプールを探検する子、バタ足をする子、いろいろなあそび方で各自楽しんでいましたよ。


まだまだ暑い日々が続きます。
今の時期だからこそ出来るあそびを引き続きもうしばらく楽しんでいきたいと思います!!   (I)


スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:45 PM | comments (x) | trackback (x)
お友だちと一緒が楽しい!一緒に遊びたい!の気持ちがふくらんできたゆりさんたちの毎日は、とてもにぎやかです。

「ともだち」の歌が大好きで、手話も交えながら熱唱しています。

🎵ともだちは大事やで
1

🎵ほんまにほんまに大事やで
2

🎵絶対なくしたらあかんのやで
3

🎵ともだちは大事やで
4

🎵おまえが泣きたい時は、おまえの涙拾ってくれる
5

6

🎵心の中が、心の中が、明るくなってくる
7


<友だちと・・・>
一緒におやつの時間
並んで食べに行こう
8

一緒に遊ぼう
おでかけ出発!


絵本、どれが好き?
10

11

12


助け合ってパズル完成
13

汽車が連結したね
14

一緒にお手伝い
タオルたたみ
15

おもちゃ洗い
16

一緒にプール
広いプールで泳いだよ
17

18

19

20


一緒にリズム
ピアノに合わせてお舟ぎっちらこ
21

22


笑ったり、泣いたり、時にはケンカもするけど、どんな時もいつも寄り添いにきてくれるともだちとの大切な時間は、これからも続いていきます。
(M)

スタッフブログ::ゆりチーム | 02:53 PM | comments (x) | trackback (x)
先日、おやつの時間に幼児チームのお部屋で、「すいか」を子どもたちの前で切り分けて、みんなで食べました。

八百屋さんがとても大きな「すいか」を持ってきてくれました!



7月は「むぎチーム」で!!



大きなすいかを見るなり「うわ~!おっきい!!」と大喜びの子ども達。

「甘いね~!」「おいしいね~!」とお友だちと分かち合う子どもたちでした。






「ちょっと苦手かも・・・」という子もいましたが、食べてみると「おいしかった!」とニコニコしていました。

8月は「のあチーム」で!!



「先生のお顔とどっちが大きい?」と聞くと「同じ!!」と言われてしまいましたが、今回も大きなすいかでした。



「すいか好きな人ー?」と聞くと「はーーーい!」と、とても大きな声で返事をしてくれていました!





大きいすいかを食べた子が「おかわりください!」と、来てくれました!
むぎチーム・のあチームのみんな、たくさん食べてくれました♪

これからも子どもたちと一緒に、「食」を通して季節を感じていきたいと思います。
(N)


給食便り | 12:59 PM | comments (x) | trackback (x)
2025年9月の献立表です🍴

2025年9月献立表
給食便り | 03:52 PM | comments (x) | trackback (x)
7月に大羊グループ(年長)はお泊まり保育で京都YMCA宇治リトリートセンターに行ってきました。
センターに行ったら何があってどんな生き物に会えるのかな?バッタとかトンボとかいっぱい捕まえて名人になるぞ!などわくわくドキドキしていた子どもたちでした。

山の散策ではあちこち見回して、こんな実があった!これ鹿のうんちや!など早速いろんな発見をしていました。





ロープを使って降りるのは怖い・・・と言いながらもチャレンジし、ゆっくりゆっくり降りてました。





野原あそびでは、あちこちにバッタを発見!
見つけては虫取り網や素手で捕まえ、虫かごに入れ、名人続出!!
セミは高いところにいて届かなかったり、トンボも少なくゲットならずでしたが夢中になって捕まえようとする姿がかっこよくかわいいかったです。


捕まえた虫たちは、また野原へ帰し、ばいばーい!と名残惜しそうに見送っている子もいました。


汗びっしょりの服から水着に着替えて今度は川遊びへ。

川の中には何がいるんだ?!と石をどかして探してみると、おたまじゃくしがいっぱい!
おたまじゃくしの素早い動きで捕まえるのに苦戦していましたが、諦めず挑戦し続けると何匹もゲットし大喜び!
水のかけ合いや、走ったりなど川あそびを全身で楽しみ「気持ちいい~!!」大羊さん。


そして、子どもたち自作の舟”宝島号”も無事浮かび、3人ずつくらいで順番に乗ってみました。
ごつごつ岩にぶつかりながらもゆっくりと進んでいく舟にみんな喜び、大成功!


もっと遊びたい~!!の声もありましたが、みんなが使った籠や網、舟はしっかり運んでくれました。

生き物に触れたり、発見をしたり、川の冷たさを感じたりしながらみんなで協力し全力で楽しんだ1日となりました。
(H)

スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 01:00 PM | comments (x) | trackback (x)
毎日暑い日が続きますが、暑さにも負けず元気いっぱいのぶどうちゃんたち♪

7月からテラスや屋上での夏の遊びがはじまりました。

【あわ】


もこもこの泡に大興奮の子どもたち!カップの中に入れたり、頭や手につけてみたりしていましたよ。

【こおり】




「冷た~い!!」と色付きのこおりを気持ちよさそうに触っていましたよ。

【水あそび】






お顔がぬれてもへっちゃら!頭からかかっても全然平気♪
おもちゃで遊んだり、ジョーロやカップで水を汲んだりして楽しみました。

まだまだ暑い日は続きますが、元気いっぱいのぶどうちゃんたちと一緒に夏の遊びを楽しみたいと思います。(W)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 03:14 PM | comments (x) | trackback (x)

pagetop